detail
E-5 発表されたわけだが。 [link]
なんともだ。。

3年待たせてこれか!?E-3nじゃないの??という気持ち半分。でも別の見方をすれば、オリンパスとしては今できる範囲で精一杯やったという気もする。半分半分だ。
ただ、これで3桁台は終了したわけで、2桁台もあやしい気がする。
当分はm4/3シリーズと更新されないフラッグシップという構成でいくことだろう。
でも、本当にオリンパスがE-1桁をフラッグシップとして考えているのであれば、このE-5をE-3とE-30の受け皿とした上で、この上のクラスを用意すべきだと思う。E-5sみたいにね。
ボディやカメラ機構の多くはE-5と共有して良いけれど、センサーやローパスフィルターは全く異なるアプローチのもので。是非やってほしいけどなぁ。。

でも、今回のE-5の一番気になる点はローパスフィルターの部分なので、とりあえず実際に出てくる絵を見てみたいところ。
夏が終わる たぶんこの夏最後の花火。
まだまだ暑いけど、花火をやると確実に夏が終わる感じがする。
名前はE-5で確定みたい 庭にミステリーサークル的な「何かの跡」。。。

さておき、こちら [link] の表紙と目次を拡大してみますと、
OLYMPUS E-5 / 最高画質を目指したオリンパス最高級一眼レフ
という記述が見えます。
ボディはやはりそのままのようで、名前はE-5で確定のようですな。

そんでもって、こちら [link] によると、やはり15日発表なんでしょうかね。
問題は内容がどうなのか。。。
亡霊怪獣 サーバを動かしてる物置部屋に入ろうとすると、入口にまるで門番のようにシーボーズが仁王立ち。
犯人の目星はつくが、なぜにシーボーズ?
カメの水換え まさに頭隠して尻隠さず。

さて、本日は水換えをしましたので、その様子をば。
» continue reading
HTTPライブストリーミングの衝撃 アップルのスペシャルイベントにてあれこれ発表されておりましたが、何よりも驚いたのはその発表の内容ではなく、HTTPライブストリーミングのクォリティの高さ。
そしてそれがMacでもiPhoneでもiPadでもサクサク動くことの驚き。
アップルが初めてライブ中継を始めたときを思い返せば、なんというテクノロジーの進化。

今回の新製品のなかで最も今後のキーになるものは、新しくなったApple TVだと思う。
そのApple TVもまた内蔵ストレージを排して、ストリーミングのみとなり、Netflixストリーミングにも対応した。
これからいよいよHTTPライブストリーミングがおもしろくなりそう。
それは観る楽しみだけでなく、配信する楽しみも誰もが手軽に味わえるんじゃないかな。
E-5発表が近いらしい オリンパスはそろそろE-5を出すとかで、でも内容はかなりしょんぼりしたものらしく、それにまつわるエトセトラでそこここで、ネガティブな方向でありながらも盛り上がっておるようですが、そんななかMZDのレンズとE-P2のスペシャルエディションとやらが発表されてたりです。 [link]
横目でSONYの盛り上がりっぷりを見てしまうと、なんというやる気のなさという感じを受けてしまう内容ですよ。
M4/3のシステムにまったく食指が動かないのは、魅力的なレンズがないということに尽きるのですが、先日コシナがM4/3用のNOKTON 25mm F0.95を発表 [link] してましたが、こういう気合いの入った、ZDでいうところの松とか竹クラスのレンズをオリンパスが出さないことには、どうにも手を出せない感があります。
今回発表のレンズでほぼ梅クラスを網羅したことになり、今後はマクロとか魚眼を出すようですけれども、オリンパスがM4/3をどういう位置づけで育てていこうとしているのかよくわからないんですよね。。

そんでもってE-5は9/14に発表だそうで。
もう4/3のほうはパナ素子と縁を切った方が良いんじゃないかねぇ。
それで魅力的なとんがった素子を持ってくるとかでもしないと、4/3はM4/3の中身を移しただけのつまらないものにしかならないと思うんですけどね。
iPad復活 iPadが帰ってきました。
現象が確認でき、交換修理ということに。

アンテナ具合も問題なく大変快適。
アップルに送ってからの対応は、とても迅速だったのだけど、これが旅前に復活してくれていれば。。というところ。
子亀産まれず 旅前に子亀が出てくるかと期待していたのだけど、ぴくりとも変化なく。
どうも今回はダメなのかなぁと、帰ってきてから亀庭を覗いてみると、
» continue reading
久々再会 今回はお留守番だった方。
ちょっぴり野生味が増した感もありますが、意外と元気で安心しました。
|<  < | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | >  >|