/ date : 200403  » reset
ダウン サーバのHDがクラッシュしててんてこまいでした。

なんだか3月はモノが壊れまくりだなぁ。
娘が熱をだしまして、ここ数日はてんやわんやであります。耳ではかる体温計ではかってみましたらば、40.5度。40度オーバーなんて滅多に見れません数値ですから、おぉ~~と軽く感動してみたり。でも、薬を飲ませてから、二人で布団に寝っころがってDVDを観てましたら、なんだか、すこぶるご機嫌であります。で、再度耳に突っ込んでみましたらば、37.5度。
最近の薬はすげーな!ぉぃ!みたいな。
そんな盛り上がりのなか、娘より先に親が就寝というパターンです。

そんなこんなで、にゅーてんどーも全然ノータッチです。ぁぅぁぅ。
Apple K 会社のwinXPにいつぞやsyu氏から聞いたこいつを入れました。 [link]
とりあえずpro版の試用キーですが。
でキーボードはFILCO102U。Laoxでジャンク\100なり。enterキーが押すと戻ってこず、最初アラートウィンドウなんかが点滅してビビリまくりでした。しかしキーをはずしてひっかりを削ったらOK。MacのUSBキーボードはなかなか安く売ってないので良かったです。
やっぱショートカットが使いやすい。winはコマンドキーの役目をするのは、端っこにあるcontrolなもんでイラストレーターするときは小指つりそうなんすよ。いやーカイテキカイテキ

>syu
NLKの件毎度ありがたです。NESの方入れました?
iMac iMacDVが本格的におかしくなりました。
2台あるんですが、片方は使用していると突然電源が落ちる。もう片方はシステム終了するときにスピーカーからブービビビビビビとものすごい音が出る。

じゃあ、それぞれからいいとこ取って、まともな一台を作ろう!と思い立ちまして、またも分解作業です。もう慣れたもので、ささっと部品交換。
おかげで非常に良ろしい一台と、ダメダメな一台とが完成したのですが、ダメダメな方をあれこれいぢってると、ついに画面にシマシマやらノイズやらが飛び交い、最後にはうんともすんともな状態に。ダメな部分が集まりすぎて、力つきてしまったのだろうか。
合掌。
LV-7325 そしてこれを買ってしまったのだった。

Canon LV-7325。
本体&吊具のみ。マニュアルなし。リモコンなし。レンズキャップもなし。
モノ自体は大変よろしくて満足しておりますが、レンズがいつも見えちゃってるのは、どうも居心地が悪く、適当なものでキャップを作ろうかと。
Old World ひさしぶりにSE/30に電源をいれてみると、ハテナフロッピーアイコンが。ありゃりゃ?
どうにもHDがおかしいみたいなので、部屋の隅に転がっている300MBのと交換すべく、久々に開腹。無事にデータも移動して、起動を確認したら、また棚に戻す。古Macいぢり熱がまたちょっと上がりました。

古Macいぢりの上で非常にありがたいのがMactracker [link] です。Newtonまで網羅してます。画像も見れるのが楽しいですね。

>sai
NLKはカスタマイズしての使用をお薦めしますよ。
こちら [link] のページの右上のリンク「Newton Language Kitの速度改善」を参考にどうぞです。必要なパッケージも同ページで配布されております。
Gothic Everywhere!はBasuke氏のこちら [link] のページからどうぞです。
Newton話題 なんか久しぶりっす。でも毎日閲覧はしてるんですけどね。
やっとこさ我がMP2100にNLK入れました。
いやーあの日本語表示に変わる瞬間、KO・U・HU・N!
でも、英語表示に慣れてきてたのでアイコンの場所変わったり、見た目的にも英語の方がカッコ良かったり、なにかとレスポンスが落ちたり、Newt'Scape起動できなくなったり、残念な点もちらほら。
まあもっと使いこなせば、日本語環境の利点が多いんでしょうけど。最近bookなんか作っちゃったりしてたりしてますし。
次は、NTKでNewton Scriptに挑戦だ!

以上、6年前を追いかける男の近況でした。


>syu
当方最近の物欲はこれ [link]
やっぱもの作り心を刺激してくれるプリンターはこれしかないでしょー。なんつってもカクいデザインがたまらん。
と、これも何年前かを追いかけているような・・・。
そろそろ こんな画像がでてきて、そろそろか?と盛り上がり気味なシネマディスプレイとG5の新モデル。シネマは値段がiMac 20inchとの天秤でどうなるかだなぁ。

WWDCまでに3GHz到達は難しいんじゃないかと思われるG5ですが、

ソニー、米国で2層式DVDドライブを発表--記憶容量は8.5Gバイトに

ここ数ヶ月、出そうで出なかったのは、コレを待ってたからではと妄想してみる。
[link]
persolでのパケットフィルター パケットフィルター機能の便利な使い方☆ [link]

これまで我が家では仮想サーバのみしか使っておらず、パケットフィルターはノータッチだったのですが、これを読んで使ってみようという気になりました。

仮想サーバー機能は、設定を変更した後でルーターを再起動しないと変更が有効になりませんが、パケットフィルタリング機能は、再起動が不用で、変更して保存するとすぐに有効になります!。

固定IPでない環境で自宅サーバなぞをたてている者にとっては、これは確かにありがたいです。
10.3.3 Mac OS X 10.3.3アップデータがでましたね。Serverも同時に登場。
で、ネットワークからの接続が10.2の頃に戻った感じなんですが、この辺まだAppleも手探り中な感じです。2ヵ所あったマウントポイントをひとつにまとめて、わかりよくするのが今回の目的だと思うのですが、「使い勝手の良さ」のあるネットワークブラウジングは次の10.4とかに期待でしょうかね。

あと、うちのPBG4(Gigabit)だと以前からCPUに負荷がかかってるときとかに、液晶画面にノイズが走ったりしてまして、これがデュアルモニタにしてると、外部モニタのSafariでスクロールしただけで、がびがびノイズがでてたりでしたが、10.3.3でなんか改善されてる感じ。今のところノイズでてません。
これがとりあえず一番嬉しい。
| 1 | 2 | 3 | >  >|