/ date : 200705  » reset
Street View Google MapsにStreet Viewというボタンが追加されてるようで、各ポイントのパノラマが見れるようです。ポイントに立つ人がBeっぽい。ttp://www.google.com/maps?f=q&hl=en&q=94111&ie=UTF8&om=0&layer=c&cbll=37.780366-122.472313&cbp=15.08888749034163e-140.5066496251124140&gl=us&ll=37.79188-122.468462&spn=0.0546690.068665&z=14

でも、ちょっと使いづらいのはパノラマのドラッグの方向がQTVRとは逆なとこ。
たぶんGoogleのは「掴んでひっぱる」という感覚なんだろうと思うのだけど、こういったビューの回転ではそれって不自然だと思う。この場合のポインターは風景を掴む(ということ自体不自然だしね)ための手ではなく、風景の中を注視する目だと思うのだよね。だからポインターの進む方向に回転するQTVR方式の方がしっくり来るのだと思う。
あと、移動する際に前後のパノラマがオーバーラップして移動してる感をだしてるのだけど、それもイマイチ気持ちよくない。オーバーラップしてても前後の繋がりがあまりよくないのと、あとはレスポンスが悪いからかな。
和フェットさん [link] とこで紹介してたEveryScape [link] の方が断然移動していて気持ちよい。

でもまぁ、なんといってもGoogleですからね。
今後が楽しみです。
キーボード 最終的にこうなりました。

そもそも、今回キーボードを変えるに至ったのは、Apple Pro キーボードをスイッチ(猫)に破壊されたから。
朝、キーボードを見るとなんか端っこの方が濡れてて変な色がついてた。まさか!と思ったら案の定スイッチがもどした跡が。朝っぱらからこれはかなりブルー。
丹念に拭いて、ついでに日干ししたのだけど、繋いでみたらその端を中心に半径3キーぐらいが無反応。
まぁ、そんなわけでキーボードを新しくしようと思ったのだけど、せっかくなので純正は避けようと。というのも、やはりどうにも純正のキータッチが好きになれなかったのだ。ときどきひっかかったりするし。
なので、キータッチ重視であれこれ調べまわった結果HHKproにしちゃったのだ。さすがにこれを置いてからは寝る前には上にカバーになるものを置くようにしてる。

HHKproにする際に一番悩んだのはやはりテンキーレスとカーソルキーレス。
カーソルキーはまぁ小指Fnに慣れれば良いかなと思ったのだけど(実際もう今は慣れた)問題はテンキー。やっぱり片手でバリバリ数値入力しないといけない状況がときどきあるので、これは何か対策が必要。

そこで考えたのがワイヤレスのテンキー電卓。電卓自体は結構よく使うので、これでテンキーがわりになるのなら最高なんではと盛り上がったわけ。で、CanonのKS-120TKR IIを購入。意気揚々とワイヤレスレシーバーをUSBポートに繋ぐもこれが無反応。慌ててあれやこれや情報を集めると、どうやら最近のCanonのテンキー電卓はMacじゃダメらしい。試しにintel iMacをXP起動して試してみたら問題なく使えた。ワイヤレスでとっても快適。いいなぁ。

ただ、テンキー電卓の場合、しばらく触ってないとスリープしちゃうのだけど、その度に何か押して起こしてからテンキーにするべく「PC」を押さないといけないので、これはこれで常時使うとなると不便だなと。あとMacでも使えるというカシオのテンキー電卓 [link] はなんか配列がちょっと気持ち悪い。「1」の下が「00」て。。。

で、結局は有線のテンキーパッドが一番無難でいいやね。ということでこちら [link] に落ち着いた次第。
マウスの右側配置でかなり使いやすい。
色は黒があればよかったのだけど、まぁこれは仕方なし。
2GB xDカード到着 E-410購入時に申し込んでた2GB xDピクチャーカードが到着しました。
オリジナルステッカーも2種類。フラットな印刷物のとちょっと立体的になってるのと。
とりあえず、xDカードは常時さしっぱなしでバックアップ用かな。

で、試しにxDカードの方を使ってみたのだけど、
・xDの初期化
・他カード間でのコピー
がCFに比べるとやっぱり遅い。
2GBフルコピーなんかやった日にはたぶん待てど暮らせどだと思う。
キーボード変えました なんかずいぶんと間があいてしまいましたが、まぁなんというか色々と慌ただしかったのですよ。

で、まだ慌ただしさのまっただ中だったりもしますので、また追々振り返ってみようかとは思いますが、とりあえずキーボード変えました。これ。
もうこれでいきますよ。
E-510のデモ機画像 E510 IMAGES NOW HERE (indoor images) [link]

E510 IMAGES NOW HERE (outdoor images) [link]

dpreviewにE-510のデモ機で撮った画像がアップされておりました。
注文していた本がまとめて届いた。
Make: [link] は前号よりさらにディープな感じ。
E-410ファンブック [link] のほうは前半は初心者向けな内容だけども、後半はシグマ、パナも含めた各種レンズの作例やE-410に装着した姿などがあって、これはなかなか参考になった。というかあれこれ欲しくなった。。
PTGui Pro PTGuiの7.0.0beta [link] がリリースされておりましたが、なんとあわせてHDRフォーマットに対応したPTGui Pro [link] がリリース。
32bit TIFF/PSDも対応してるようでこれはもう即アップデートしました。


それと今更ですが、PTGuiで透過TIFFって読み込めたんですね。知らなかったよ。。。
E-410に変えてから雲台の端が写り込んじゃってたりしたのもこれで消せるし、何より下2枚でいけるのが大きい。。
E-410でMF E-410のライブビューがとっても楽しいわけですが、それはやっぱり大きな液晶で視野率100%で撮れるというのが大きい。
そんでもって、手持ちでもx7表示でピント合わせができてしまう。
この液晶でマニュアルでピント合わせをして撮るという感覚がとても楽しいのだ。

そういう感じなので、ズイこれのこちら [link] とか見るとMFレンズが俄然欲しくなってしまう。
特にDistagon 2.8/25 ZFとか。
オリンパス、一眼レフ市場で3強入りを宣言 [link]

強気すぎてちょっと不安になる。


E-1後継機は9月発売とかって噂 [link] もでてますが、そうなると
E-410:4月発売
E-510:7月発売
E-3?:9月発売
と、今年は何ともすごいペースになりますな。
世界各地で死者続出の奇病、「中国製風邪シロップ」が原因だったと判明 [link]

これは怖い。。。
そんでもってこれを全然取り上げない日本のメディアも怖い。
| 1 | 2 | >  >|