detail
E-620を触ってきた 店頭展示してるE-620を触ってきた。
でも、電池が切れてて起動できず。となりに置いてあるE-420の電池を抜きたくてウズウズした。

とりあえず触ってみた感じではなかなか小さくて良いけれど、やっぱりこれはE-520の後継機かなぁと。
となりのE-420と持ち比べてみたけど、少し目立ってるグリップのせいなのか、はたまたバリアングルになった液晶部分のプラの感じのせいなのか、とても良いのだけど微妙にチープ。小さいんだけど4xxシリーズほど凝縮感を感じない。不思議な感じだけど。
持った感じの良さとチープ感、それとこの微妙に凝縮していない感がE-500を感じさせて、なんだかとてもE-620が5xxシリーズの正当な後継機に見えてしまったのでした。

E-420の後継としてE-450ってのが出るという噂もありますけど、ぜひとも4xxシリーズはこれとは別に続けてほしいなぁ。
ミニランドセル 相方の実家より送られてきたミニランドセル。
本物をそのままスケールダウンしたかのようなしっかりとした作りで、すっかり気に入った娘はあみぐるみに背負わせて楽しんでる。
しかし、これってそもそも何としたものなのかしら?
3.0は泳げる頃までには 正直あんまり期待してなかったのだけど、確かにこれはメジャーアップデートと言える内容で吃驚した。
デベロッパー向けにベータ版を本日より配布。
正式リリースは夏頃予定。ってまさに泳げる頃。
近況 どうにも間があき気味ですが、忙しさが抜けないのですよ。
3月が終われば。。。4月が来れば。。。と呟きつつ戦う日々です。
» continue reading
シャンプー 最近すっかりべったりモードなシャンプーですが、家族以外の人が相変わらず苦手。
今更ですがSATA 我家のサーバであるPowerMac G4/DAではSonnetのTempo ATA 133を愛用しており、ずっとPATAなわけなのです。
が、いいかげん世の中SATA主流になり容量でも価格でもPATAに良いとこなしな状態ですので、よっこらせっと重い腰を上げてSATAカードを挿すことにしました。
とりあえず4台は繋げるようにしたいなということで、選んだカードがこれ。
FirmTek SeriTek/1V4 [link]

まずは2台繋いで様子見中なのですがとても良さげ。
でも、新しいMac miniとか見ると、もうそろそろ本体自体変えようかという気にも。。。
いきなりキタ 突然発表されとりました。
mini [link]
iMac [link]
Mac Pro [link]
MacBook Pro 15inch [link]
Time Capsule [link]
AirMac Extreme [link]

Mac Proが旧モデルと比べてどれくらい速くなったのかが気になるところ。
どうも比較グラフ見てもピント来ない。
人柱待ちか。。

あと新シネマはまだ??
いよいよPMA 2009 サムソンのAPS-Cサイズミラーレス機が来る様子。
Samsung unveils new NX series camera system [link]
結構薄そう。でも、レンズとかどうするんだろうか。
そして、シグマはDP2を発表ですよ。 [link]

オリンパスのm4/3は来るのだろうか。。
さすが親子 大量に獲ってきた小魚を覗き込む姿が揃って変。
あれこれメモ 台所からいい匂いがするので覗いてみると、ストーブの上に肉。

さておき、ここのところ慌ただしくもチェックしていたものメモ。
E-620が発表されておりました。 [link]
これは遂に来たか!という感があります。400系と比べて大きさの差がどんなものなのか気になるところ。
ここ [link] とかみるとモデルさんのせいなのかなんか大きく見えるし。。
実機を触りたい~。
iPhone for everybody [link]
やはり6月に新型登場という流れなんでしょうか。
身体の形状と一体化する「エンボディチェア」、日本上陸! [link]
これは激しく座ってみたい。
ゆっさゆっさ揺れるそうじゃないですか。
CotEditor 1.0 リリース! [link]
いまだにCotEditorとSmultronとmiのなかでこれ!と決められていないのでありますが、今後はCotEditorにしようかなと思えてきました。
オリンパス「E-3」が宇宙から地球を撮影 [link]
やっぱり11-22が欲しくなった。
あとこの透明パーツがちょっと欲しい。
|<  < | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | >  >|