detail
ZD50-200mmを修理に出しました 保育園の夏祭りに息子の勇姿を撮りに行ったのだけど、いざ撮ろうと構えたZD50-200mmのAFが動作しない。
電源を入れなおしたり、レンズを付けなおしたりしてみたけどやっぱりダメ。
あれ?あれ??
と動揺している間に息子の姿がステージに。
流れる嫌な汗。

ただ、どうもSWFのモーターが詰まっているような感じで、MFで合わせてやると合焦マークは光る。
なので、もうMFでやるしかないと腹をくくって撮りまくった。
まぁ、あまり激しく移動するものでもなかったので、一度合わせてやると後は楽だったのと、MFのおかげでかえって集中して撮れたので、結果的には良かったのかも。
いやはや、やっぱり常日頃AFに頼りきっていたことを痛感しました。。

とりあえず帰宅後に別ボディでも動作確認してみて、やっぱりダメなので即梱包即発送。
22日までにはなんとか復活していただきたい。
遂に狼煙が上がったのか Google、独自デスクトップOS Google Chrome OSを発表 [link]
Windows7発売前のこの発表はなんとも挑発的。
真のネットブック時代が到来するのでしょうか。
MSはAppleはどうするのでしょう。
いよいよおもしろい時代になってきたという感じがします。
E-P1を触ってきた 先日カメラ屋をのぞいたらE-P1が置いてあったので弄らせてもらった次第。
デザインはとても良いと思った。前面は。
» continue reading
3.1というのが来るそうですが なんでも次の3.1アップデートでは、いくつか追加される機能の中に、
アイコン位置を変更するモードに入った時にプルプルする。
というのがあるそうなんですが、そんなのは正直いらないし、それよりもやってほしいことがいろいろあるんだよ!!
ということで、現時点で是非考えていただきたいiPhone絡みのこと。
» continue reading
かりんとう 実家をのぞくたびに、かりんとうがでかくなってる。
目からウロコメモ 細かなものが積もり積もって山となり、そして忙しい日々。
そういえば、いよいよ [S] がでますね。
こちら [link] とか見ますとやっぱり良いなぁと思ってしまいますが、とりあえずは3.0生活でエンジョイできているので良いかなと。あと、しばらくバージョン放置気味だったrep2を1.8.54にしてみましたらこれがまた快適で、こういうソフトウェア面でのパワーアップに頼りつつ、もうしばらくはこのまま行こうかと思っておりますよ。

さておき、
忙しい中、目からウロコ的だったものメモ。
ロボット身長比較表:アルファルファモザイク [link]
お台場のガンダムが話題でありますが、これはなかなか目からウロコでした。
あと、ゴジラの比較もおもしろい。
RDBで階層構造を扱うには?:ウノウラボ Unoh Labs [link]
これは知らなかったもので激しく目からウロコでした。
なんかもう、意味も無くこれを使って何か作りたくなりましたよ。
Safari4のリロードボタン作りました。 - canberlandの日記 [link]
これは目からウロコというのとはちょっと違うけど、Safari4になって一番使いづらくなったのがこのリロードボタンだったので、嬉しすぎて目からウロコでした。
iPhoneのUIとしてはあのリロードボタンで良いと思うけどね。
サイバークリーン 前から気になってたコレ [link] をAmazonで別の買い物ついでに買っちゃった。
キーボードに押し付けてゴミをとるスライム状のクリーナー。
» continue reading
来てるな!未来! ミニ笹舟。
実はこの笹舟はCGでして、ARのテストなんですよ~というのは嘘ですが、いずれそういうことが当たり前になってくるんだろうかと考えさせられたAR関連の2つの動画。
ARToolKitで距離を表示してみた‐ニコニコ動画(ββ) [link]
動画:Android携帯で動くARブラウザ Layar [link]
こういうのを見ると電子コンパスいいなぁとなっちゃうんですよね。。
iPhone OS 3.0でのメール環境 でましたー!
色々機能が追加されてて弄りがいがあるのですが、今回特にこれは!と思ったのは、SMSとi.softbankの反応がやたらと良くなってる。
i.softbankなんて酷いときには相当遅延が発生してたし、そうでなくてもまぁ結局は普通のメールだからねぇというぐらいの遅延は起きてたものだった。
それが、もう即反応。しかも音つき!
これは。。。
» continue reading
OLYMPUS PEN E-P1 OLYMPUS NEW PEN [link]
オリンパス、同社初のマイクロフォーサーズ機「E-P1」 - デジカメWatch [link]
OLYMPUS PEN E-P1 [TVC] [link]

キタ―――――(゚∀゚)―――――!!
最後のCMは日本版ではないけど見たら欲しくなってしまうので危険。
» continue reading
|<  < | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | >  >|