庭にバンビ 最近、娘のバンビごっこが熱い。
このツノで突いてくるのがなかなか危険で困る。

去年貼った芝が大分馴染んできていて嬉しい反面、いよいよ雑草との戦いが始まることを思うとちょっと鬱。
E-410 店頭で弄ってきました。
これはヤバい。
グラグラきてます。
あれこれ週末 いよいよolympus-wonder.com [link] でCMが公開されておりました。
そして明日からようやくE-410が発売。
実物をはやくさわってみたいな~。

そんでもって、オリスタ2もオンライン販売するそうです。 [link]
E-410からの圧縮RAWに対応したバージョンのようで。

あと、すっかり浦島状態で、Final Cut Studio 2 [link] とか、Final Cut Server [link] とか、Premiere Pro CS3 preview [link] とか、After Effects CS3 Professional preview [link] とか、もろもろ色々出てて吃驚です。
Aperture 1.5.3 UpdateとSecurity Update 2007-004もでておりまして、Security Updateのほうは、「AFP Client」って文字に脊椎反射でアップデートかけたんですが、ちょっとあれこれ試してみたところ、Finderのバグ直ってるんじゃないですか?これ??
実質これは10.4.10ですかね。
多忙です なんだかあいも変わらず忙しい日々。
4月に入るまでは年度末だからと思っていたけれど、なんだかんだでGW前まではバタバタするねぇ。


田んぼに水が入って、夕暮れ時の景色がとても綺麗な季節になってきた。
この時間帯になると無性に散歩したくなる。
撮影枚数
四国カルストにて。
撮影枚数についてあれこれとずっと試行錯誤を続けてまして、四国カルストでは上30°で6枚、下30°で6枚、真上3枚(これは安全を見て)、真下三脚消し1枚という構成。
しかし、PTGuiで全自動でやってると枚数が多くなって接合部分が増えてくると、撮影でのズレから足を引っ張る画像がでてくることがある。雲台の問題でもあるのだけど、やっぱり上下に振った場合にズレやすい。

で、そんな時に辿り着いたのが、「和フェット」の写真とかCGとか日記とか・・・ [link] のHDRのパノラマ画像の作成方法 [link] 。こちらでも4/3の8mmを使われているので、大変参考になりました。
和フェットさんの撮影枚数のとこを見ますと水平で5枚とのこと。5枚でもいけるの?と試してみましたら確かにいける。むしろ重なり具合は6枚のものよりもいいんじゃないか。これまでずっと1周6枚しか試してなかったので目から鱗。
ただ、うちの雲台では5°刻みの目盛りしかないので、0-70-145-215-290でやることに。あとは真上も和フェットさんのと同じく1枚とした。真下は三脚消しで1枚は撮るけど、以前 [link] 試したようにやはりもう少し下をカバーしておくと全自動がすぱっとうまくいくので、下30°で3枚。合計10枚。

さっそくこれを試してみようとカメラもって花見に行ったのだけど、桜並木よりもおもしろい場所があったのでそっちで撮ってみた。

上記の10枚撮りでPTGuiで全自動。
これでしばらくあれこれ撮ってみようかと。

あと、和フェットさんの機材やらを見てたらEC-14がちょっと欲しくなってきたり。
てか、High Gradeコンプリートは羨ましすぎる。。。
8コアMac Pro [link]
3.0GHzクアッドコアIntel Xeon Clovertownを2基搭載した8コアMac Pro登場。
遂に出たかー。

あとシネマが値下げされておりますが、こちらもいよいよiSight付でリニューアルされるんでしょうか。
四国カルスト 四国カルストを通って愛媛入り。
山道の運転はさすがに疲れましたが、てっぺんの景色は最高でした。
今回は通過のみであまりゆっくりはできなかったのだけど、次はここで一泊したいものです。
ED 40-150mm F4.0-5.6 買っちゃったのでした。新40-150mm。
その軽さにビックリした。
E-300にくっつけるとレンズ側は全然支える必要なし。
やっぱりE-410欲しくなるなぁ。

あまり明るくないので、高感度が厳しいE-300としては室内とかは辛いですが、まぁ屋外用ということで。
「カメラを持って、もっと外へ。」ですね。
この大きさとこの軽さは確かにいつでもポケットに放り込んでいきたくなる感じです。


そういえば、あちこちで LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. [link] が絶賛されておりますね。
これも7-14mm的いつか欲しいレンズだな~。
コンデジ用交換バッテリー 以前 [link] 紹介しましたコンデジ用交換バッテリーですが、入荷しておりましたよ。 [link]
5個セットも。 [link]

即購入。
4/3でのパノラマ撮影 今月末にあれこれ撮る予定ができたので、それに備えて練習がてら撮影。
ちょうど展覧会中なのでいろいろ物があって楽しい。
低い位置で椅子に接近した状態で撮ってみた。

これの前にちょっと外で試し撮りしたら微妙にズレてて、どうも真上1枚撮ってるのがちゃんと真上を向けてなくて足を引っぱっているようだった。それなら真上撮らなくていいんじゃないかということで、今回は上30°で6枚。下30°で6枚。あと三脚消し真下1枚という構成にしてみた。そしたらやっぱり繋がり具合がとても良い。今後はこれだな。
まぁ、これに一応使わないけど保険として真上1枚撮っておけば月末撮影は万全か。

ところで、あちこち見て回ってもQTVRとかこういうパノラマ撮影で、4/3使ってるって人はあんまり見かけない。パノラマ雲台でもオリンパスは後回しという感じ。まぁ実際4/3の魚眼が出たのは最近だし、そもそも広角レンズが高いというのもある。
当サイトでも以前は14-54mmを使って38枚とか、HDRI用に152枚とか泣ける撮影をしておりましたが、現状の4/3のレンズでとりあえず楽に撮影ができるものというと、8mm Fisheyeか、7-14mmということになる。7-14mmは素晴らしいレンズだけど値段も飛び抜けてるので結局選択肢としては8mm Fisheyeぐらいなんだよね。
じゃあ、4/3はパノラマ撮影にむいていないかというと、むしろ逆にむいてるんじゃないかと思うのだ。

4/3はその素子サイズから被写界深度が深い。フルサイズと比べると2段、APSサイズとでは1段絞った状態になる。これは絞り込んで撮影するパノラマ撮影においては逆にシャッター速度を2段稼げることになる。また、テレセントリック性の高い光学設計のため周辺光量の低下が小さい。これも複数の画像を繋げるパノラマ撮影では有利な点だと思う。あとはE-410等の軽いボディが出てきたことで、パノラマ雲台を小型化できるんじゃないかということもある。
結構4/3でパノラマ撮影って良いと思うのだけど如何でしょうかね。
|<  < | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | >  >|