Windows Vista

Longhorn正式名称は「Windows Vista」に [link]


てなことなんですけど、なんといいますか、Vistaという名称ももちろんそうですが、そのロゴフォントやはたまたサイトのイメージ画像なんかも含めて、トータルでやっぱりMicrosoftは微妙だなぁ。本人達の思惑と受け取る側の気持ちとが、なんかズレてる気がするのよね。
まぁそれをあえて狙ってるのかもしれないけど。


Windows 95 → Win95
Windows XP → WinXP
とこれまで一般的にはWindowsの部分をWinと省略して呼んでおりましたが、そうなると、WinVista? WinVis?
やっぱりなんか微妙だ。

Windows Longhornでいいんじゃないかと思うんですけどねぇ。てかそっちのほうがまだカッコいい。
バッテリー PBG4 Ti 667 のバッテリーがまたまた壊れたのでした。ACアダプタさしても充電されず。
しょうがないのでまた買うことに。

最近のバッテリーのことはよくわからんちんでありますが、CENTURYがPBG4 Ti用のバッテリー [link] を出してるんですね。
で、これを買うかどうしようかウダウダ迷ってるときに、たまたまのぞいたNewerTechnology [link] で、PBG4 Ti用バッテリー発見。 [link]
こっちは容量がでかいみたいなことを書いてあって、見てみると4800mAhとある。CENTURYのは4400mAh。確かに。mAhって単位がどうとか全然分かってませんが、ちょっとでかいみたい。
もう次バッテリーが死んでも買わないだろうなとか考えると、最後のバッテリーとしては長持ちするのを買っておくかってことでNewerのほうを購入。

しかし、Newerもずいぶん変わりましたな。
finalRender Stage-2 for CINEMA 4D [link]

楽しみ半分 & ARの行く末不安半分といったところでしょうか。
AR消滅とかになっちゃうのだろうか。
そうなるとそれはそれでまた深刻な問題を抱えることになってしまうわけだ。

うーん。
やっぱり不安の方が大きいかな。

微妙だ。
Optimus keyboard [link]

これはとてつもなく欲しいです。
とてつもなく高いお値段になるんでしょうけど。
GIGA DESIGNS Vintage Computer [link] の商品リストからGIGA DESIGNSのCPUアップグレードカードが姿を消しております。BBSにもなんか意味深なコメントが。
そんでもって、秋葉館 [link] でもMJ SOFT [link] でもGIGA DESIGNSのカードを値下げやら特価販売やらしてる。

GIGA DESIGNSヤバいのかな。
Mac OS X 10.4.2 ソフトウェアアップデートでキタ―――――(゚∀゚)―――――!!

10.4.1にはあれこれ不満が募っておりましたので期待大。
里帰り 上京した足で相方の実家に里帰りしてました。

さんざん遊んで大人は皆ぐったり。でも子供は元気。そんな最終日に荷物を宅急便で送るべく荷造りをしておりましたらば、それっとばかりに邪魔してくる子供ら。
もう最後はお絵描きでもしてな。てことで紙とペンを与えて放置する。


かなり味のある絵を描く姉。黙々とぐぃぐぃ描く。
そんでもってそれがとても好評なもんで、弟は自分もやりたくなるのだが、姉が紙を独占してしまって描かせてくれない。


なので荷造りしてるダンボールに何か描いてた。


調子に乗って柱に描いたり。

この後、ソファに落書きして怒られるのであった。
KDN + TAMRON 18-200 上京しております。

友人がKissDNにTAMRON 18-200をつけて購入していたので弄らせてもらう。
結構レンズがでかい。
というかボディがやっぱり小さい。そして軽い。
レンズを外してボディだけ手に持つとその軽さに笑ってしまった。

TAMRON 18-200はでかいけどこれ一本あればいいという感じで便利そう。

しかしテレ端でのこの延びっぷりはすごい。
べんべんべん 安里屋ゆんたを練習中。
ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye [link]
2006年1月 発売だそうですよ。
またしても微妙な値段設定でありますが、欲しいなぁ。


はやいとこサンプル画像を見たいです。
|<  < | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | >  >|