E-300の値段 カカクコム [link] が復旧した模様ですが、のぞいてみますといきなりE-300のレンズセットが7万割れしてたり。
なんといいますか、安すぎ。

レンズの値段は一向に下がらないため、レンズとボディの値段のバランスがどんどん悪くなってる気がする。レンズの値段を全然考えてない「安いから」という理由でレンズセットを購入したユーザーは、いざレンズを増やそうとした時点で、なんとも憤ってしまうのではないでしょうか。

しかし、 E-300がこの値段なら、E-1はもうちょっと下がっても良いんじゃないかと思ったりです。というか、思わずそういう他との値段のバランスを考えちゃうぐらい安過ぎなんだなと。
Pentium Mac WWDC 2005で、AppleがIntelチップ採用を発表するとかって話 [link]

それはそれで楽しみな部分もあるけどねぇ。どうなんでしょうか。
単純にクロックがあがってレンダリングなんかの速度が良くなるのであれば、とてーも良いんじゃないかと思うのだけど。

でもまぁ、Tigerをリリースした直後のWWDCで、PowerPCからPentiumへの移行はないでしょう。
こちら [link] の記事にもありますが、iPodがらみで何か発表ということなんじゃないかと。
E-300 + ライカレンズ LEICA ELMARIT-R 135mm/F2.8 をつけてみました。E-300だと270mm。
でかい。そして、重い。
でも、E-300は重いレンズをつけても結構全体のバランスが良いように思う。

しかし、これを撮るためにC5050Zを手にしたら、なんだか異常に小さく思えるのであった。

東京ブーメラン 上京す。

ブーメランコレクションをみせてもらって、激しく投げたくなりました。ちょっと迫力のある亀印のやつがとってもステキでした。投げたい!
10.4.1 でた! [link]
カカクコムがえらいことになっている カカクコム [link]


トップページのお知らせ自体もGIF画像になってるところに緊急っぷりがうかがえます。
内部犯行なんじゃないかと思ったり。
週末 eMacをバラす。
その後、宅急便で届いたiMacをバラす。
そんな週末。
NikonF-4/3 Adapter ニコンレンズ→フォーサーズマウント アダプターが届いた。
相方がNikon FM2を持っておりまして、それのMicro Nikkor 55mm F2.8をつけてみた。
見た目的にはとっても違和感のある組み合わせですが、これはこれでおもしろいかも。

フォーサーズでは倍になりますので、110mm。


ボトムズ見たかった。。 いよいよ本日最終日。 [link]


あー見に行きたかった。。。
来週上京することになってるだけに悔しい。
くそー。

とりあえず本はAmazonで予約。
オリンパス

オリンパス、118億の最終赤字に デジカメ不振 [link]

オリンパス4000人削減 デジカメ不振、3工場統合 [link]


イマイチなコンパクトデジカメが続いていたからねぇ。
オリファンとしては、なんとかがんばっていただきたい。

ところで、こちら [link] の記事によりますと、今年下期にデジタル一眼レフカメラの新製品2機種を発売する予定とありますね。これがE-1nとE-3なのかな。F2固定ズームレンズシリーズとあわせて登場ってことになるんでしょうか。
|<  < | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | >  >|