detail
yahooメールの削除 iPhoneがらみであれこれ衝動買い。
・ドック
・ノングレアフィルム
・eneloop USB出力付外部バッテリー
・車のシガーからUSBとれるヤツ

で、先日メールの扱いを、
・メインメール→転送1→i.softbank.jp(SMSでメール到着表示。アカウントはオフ)
・メインメール→転送2→yahoo.com(着信音&ブルブル)
としたわけですが、やっぱりyahoo.comのアカウントをオフにできないので、そっちに溜まっていくメールがアイコン上に表示されるのが五月蝿いし、いちいち手動で削除していくのもめんどくさい。
Mac OS XのMail.appのようにルール設定ができて自動で既読にできたりするといいんだけど、現状のiPhoneのMail.appではそういうことができない。
じゃあ、せめてMacのほうでyahoo.comのアカウント設定をして上記のようなことをできればと思ったのだけど、それもできず。(有料だとできるのかな。。)
なんともモヤモヤしてたのだけど、そんなときに発見したこちら。 [link]
Webメールを一般のメールクライアントで送受信できるようにするというもの。
で、これを起動してから、Mac側のMail.appでyahoo.comのアカウントを設定して試してみると、見事に受信できた~!!
このアプリ自体は終了しておいてもいいようなので、ログイン時に自動起動してオンにしてアプリ自動終了にしておけば、存在も気にならずステキ。

あとは、Mail.appのルールでyahoo.comアカウントのメールを全て自動削除にしておく。
最近はすっかりMacは起動しっぱなしで、Mail.appも起動しっぱなし&5分おきにメール自動チェックという使い方をしているので、結果的にこれでyahoo.comのメールも定期的に自動削除されるようになるわけ。
iPhone側ではyahoo.comのメールは放置しておけば、そのうち削除されアイコン上のカウント値も消えてくれます。
メール環境がすこぶる快適だ~。
ポリ幾三 Yahoo!動画の画質が良いという話を聞いたので、iPhoneで接続してあれこれ見てたら、横から息子がのぞいて、ポリリズムのPVにやたらと反応するので、再生してみるときれいなんだけどサーバが重いのか、微妙に引っかかり気味な再生。
じゃあ、YouTubeで、と検索してみましたらば、なんか気になるタイトルが。
» continue reading
猛暑 先週末、やたらめったらサーバが落ちまくってまして、物置部屋に様子を見に行ってみましたらば、部屋がものすごく暑い。で、その時点でようやくサーバのファンを冬仕様のままだったことを思い出したわけです。
» continue reading
小さくなったもんだ こうやって並べてみると、時代の流れを感じるなぁ。
というか、MP2Kの黄ばみの進み具合に吃驚ですよ。
» continue reading
iPhoneメール環境 iPhoneでのメール環境をどのようにするかが日々あちこちで議論されております。
こちら [link] が詳しいですが、とにかくどれとどれを組み合わせたらいいのか、もうパズルのようですよ。
» continue reading
iPhone Tips iPhoneネタが続いておりますが、まぁ盛り上がりまくりなのでしょうがない。

iPhoneを使う上でのTipsでとても参考になったものをメモリンク。

・iPhone 3Gで使える! ブックマークレット大辞典 [link]
ブックマークレットでコピペとは感動した。
あとページの一番下に移動するのも便利だけど逆も欲しかったので、一番上に移動するのも登録しておいた。
追記: コメント欄で教えていただきましたが、上に戻るはトップの時計のとこを押すとできますね。

・iPhoneのアドレスや名前をQRコード(2次元バーコード)で表示 [link]
「え~iPhoneって赤外線通信できないの~」と言われたらコレ。

・iPhoneを快適に使うショートカット5選 [link]
この中で唯一知らなかった機能が、モードを変えずに入力するやつ。これは感動的に便利だ。

あと、Tipsじゃないけど、
・iPhone/iPod touch対応の「livedoor Reader lite」 [link]
これがとてもナイスでしたので、バリバリ使わせていただきます。
温度差 今回、iPhoneをめでたくゲットしたわけですが、地元の友達に見せると必ずといっていいほど、
「え~、でも高知じゃ手に入らないんでしょ??」
という反応。
» continue reading
iPhoneあれこれ とりあえず使ってみてるうちにあれこれ問題点も見えてきた。
以下、問題点及び不満点。
» continue reading
iPhone 3G とりあえず光の早さでゲットしてきた。
なんて、実際にはかなりすったもんだがあったのだけど、いよいよこれで携帯デビューですよ。

今回思ったのは、都市部やネット上に比べて、やっぱり地方はかなり温度が低いなと。
まぁ、この辺はまたあらためて。

とりあえずはこれからじっくり弄り倒しますが、GPSでうちの周辺がまったく捕捉されないことに、あらためてここが田舎であることを思い知らされました。
怒り泣き顔 やりたいことができなくて、自分の思いがうまく伝わらなくて、怒りと悲しみの入り乱れた泣き姿。
なんだけど、ごめん。やっぱりこの顔は笑ってしまったよ。

で、笑いながらシャッターを切る姿を見てまた爆発。
|<  < | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | >  >|