detail
今更アナ雪 夜のメリーゴーランドはずっと見ていたくなる。
さておき、結局いまだにアナ雪を見ていない我が家でも、子どもらはLet it goは歌っておりますが、そんな我が家で盛り上がっていたのがこちら。。。

【Let it go】samurai language ver.【ままよ、ままよ】https://www.youtube.com/watch?v=ZbzG9wt3iwY

アナと雪の女王 生まれてはじめて(リプライズ)土佐弁ver For The First Time In Foreverhttps://www.youtube.com/watch?v=bIGcRHipcWE

古文バージョンはカッコ良い!
そして土佐弁バージョンではおもしろすぎる!
しかし、息子はそれに加えてLet it goで歌っているのが「アナ」だと思っていたようで、それに衝撃を受けておりました。
やっぱりバックアップは全部取りたい なんとも微妙に忙しい毎日ですが、あともう少しで子どもらの夏休みが終わり、学校が再開するということを心のよりどころにして日々頑張っております。
そんななか、サーバに繋いでるHDDの1台がお亡くなりになりまして。。
» continue reading
その後のヒヨコ(既にヒヨコではないけど) すっかり成長したユズちゃん。
気がつけば大人鶏も世話をしなくなり、同種だけでつるむように。
たぶんある段階で、「あれ、この子達なんか違う?」と気がついたのだと思う。
しかし、成長につれて微妙に庭が糞臭いので、こまめに高圧噴射した水でつぶしております。ケルヒャー欲しいなぁ~。
そのせいなのか、この夏は雨が多いためか、庭の芝の成長がすこぶる良いです。
ロケット試射 夏休みの工作で息子とロケットを飛ばす。
本気でやるとかなり飛び、一度庭でやったら屋根に引っかかってしまったので、本日は近くの川原で試射。
蝶の羽化 榊の枝に蝶の蛹を見つけたので、観察しようと台所の花瓶にさしておいたのだけど、気がつけば羽化してた。
レコロ欲しいです。
夕暮れ雑草抜き ここ数日の豪雨でグンと伸びた雑草も、すっかり土が柔らかくなった今ならスポスポ抜ける。
ということで夕暮れ時に雑草抜きを始めたら、面白くてついついいつまでもやり続けてしまう。

しかし、昨日までは連日本当にものすごい雨でした。
まだこの後11号が来るかと思うと気が重い。。
自由研究ネタ 気がつけば8月。子どもらが夏休みに入ってからあれやこれやがバタバタです。
そんななか、コーヒー用の泡立てミルクに重宝していた縦長コップが割れてしまってショック。。
水を入れて急速冷凍してしまったことが原因なんですが、見事な正断層になってる。
これに感動した息子がこの夏の自由研究のネタに使うそうなんで、まぁ良しとしようかと。
気がつけば夏休み 連休に対する感動があまりない子どもらから、「だってもう夏休みだし」と言われ、そのことを完全に忘れていたのでものすごい衝撃を受けている今。
来週から大変だなぁ。。
夏の気配 台風も無事に過ぎ去り、急激に夏めいてまいりました。
子どもの頃は梅雨が嫌いで、梅雨明けの発表がいつも嬉しかった記憶がありますが、大人になってからふと気がつけば梅雨の時期が好きになっておりました。
» continue reading
Papers, Please Steamでセールしているのを教えてもらって、勢い購入してしまったPapers, Please [link] に意外にもどっぷりハマってしまった娘。
こちら [link] の早見表を手元に、「あ~~また新しい書類か~。まいったな~(笑顔)」と今日も労働に勤しむのであった。
|<  < | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | >  >|