本とかDVDとか 多忙気味。。
あれやこれやとてんこもりで、何とも余裕がないです。

そんな合間に観たり読んだりしたものなどでも。

ハッカーと画家 [link]
これはおもしろくて一気に読んじゃった。オススメ。

泥まみれの虎 [link]
これはヤバい。戦車が好きな男の子にオススメ。

いわいさんちへようこそ! [link]
これもおもしろかった。単純な親子ネタだけにとどまらない良い刺激がありました。そして最後は泣いた。。

岸辺のふたり [link]
これはね~。amazonのリンクで紹介してますが、みんなのコメントとか見ない方が良いし、ホームページなんかもありますが、そこの予告編とかも見ない方が良い。とにかく観ろ!というものです。
メガネ ビワの季節ですよ。
皿にたくさん載っけてカメラを構えたらもう1個しか残ってなかった。。


10年ぶりにメガネを新しくした。
さすがに10年ともなると「ちょっとあってないなぁ」感がつもりにつもっていて、もういい加減新しくしようと思い立ったわけだ。
で、新しくしてみると、とてもハッキリ良く見えるのだけども、ハッキリ見えすぎて酔ってしまう感じ。確か10年前に初めてメガネをかけたときもこんな感じだった。視界がクリアすぎて気持ち悪い。
上京中 東京は暑いなぁ。。
PC-50 週末は娘の誕生日でてんやわんやでした。

で、先月 [link] 考えていたガレバン用キーボードとして、ローランドのPC-50を購入したのでした。
ちょっとでかいけど。
ユニバースケール

[link]
Universe(万物)+ Scale(尺度)。
果てしない物差しで計る、極小世界から宇宙の果てまで。


これはいいねー。
ずっと見ていたくなります。
草刈機 バリバリ刈りました。
モーションセンサー MacBook / MacBook Pro のモーションセンサーがおもしろい
・MacSaber Battle [link]
・SmackBook [link]
CINEMA4DでQuickTimeVR Making QuickTimeVR Panorama [link]

これはスゴイ。
CINEMA4D上でスティッチ作業をテンプレ化しております。
XPressoの勉強にもなります。

さらに、

This VR camera was my first try in last year. I will try to make better one in this year.

だそうですよ。
楽しみだ~。
スプーのえかきうた [link]
これは酷い。



追記
3D化されてました。 [link]
Thinking Particles なんか微妙に忙しかったりです。

久しぶりにThinking Particlesを使うことになったら、全然わかんなくなってて焦る。
R9以降ちゃんと使うのは初めてかも。。
サンプルとかをこねくりまわして、あれこれテストしていってやっとこさ目的の動きに到達。
でも、これでしばらく使わなかったらまた忘れちゃうんだろうなぁ。
|<  < | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | >  >|