detail
第一便到着 こちらが先行して到着した訳ですが、現在我家にはサンボル搭載機が存在しないため、しばしこのまま放置となってしまうのがちょっと悲しい。。。
しかし、すでにMagSafe2コネクタが同梱されているあたりはさすが。
来年のすごいの 朝方のカメはみんなそれぞれ好きなところでくつろいでいるのですが、なかには土に潜っている方も。
うっかり踏みそうで怖い。

さておき、
来年から本気出す。
と言われてしまったMac Proでありますが、クック氏は「来年後半にすごいの出す」とおっしゃっていたそうで、ではこの来年後半にでる「すごいの」というのは何なのか。
» continue reading
悲しみのMac Pro WWDCでの新製品発表にて無事にMacBook ProのRetinaモデルが発表されまして、13インチのRetinaモデルが出なかったのは残念ですが、それでもアップグレードされたAirもなかなか魅力的であります。
これからRetinaモデルというのがアップルの製品の強みの一つになりそうですね~。

一方今回いよいよアップグレードされるという噂もあったMac Proですが、イベントではまったく触れられずに落胆する(↓)も、イベント後にオープンしたストアではMac Proに「New」のアイコンが!(↑)サイレントアップグレードか!!(↑↑)
で、スペックを確認すると、あれ?USB3じゃないの?(↓)Thunderboltは??(↓↓)
そうしていると、いつの間にかストアのMac Proの部分から「New」アイコンが削除される。(↓↓↓)
と、翻弄されまくりなMac Proユーザ。

で、こちら [link] のニュースが報じられるも来年かよ。。。(↓↓↓)
まぁスペック的には十分なのかもしれないですけど、せめてThunderboltは付けてほしかった。
カメタマゴその後 その後2ヵ所ぐらいで産卵が確認できたので、ちょびっと掘り出して人工孵化させてみることにしました。
水槽の水をヒーターであたためて、その上にバーミキュライトを入れた容器を置き、そこにタマゴをセット。
そんでもって、容器と水槽全体に少し隙間をあけつつ蓋をして、温度を一定に保とうという算段。
» continue reading
カメのタマゴ 夕暮れ時にメスガメ達がウロウロしていたので、産卵用地の土をならしておきました。
で、朝見てみると少し土を動かしたところがありましたので、そ~っと掘り返してみましたらば、ありました!タマゴ!!
» continue reading
気がつけば6月 いよいよWWDC 2012が迫ってまいりました。
Retina化されたMacBook Proがでるとか、放置プレイだったMac Proがリニューアルされるとか、あれやこれやの噂話が飛び交っておりますが、とにかくとにかく楽しみです。
今年のホタル ホタルを指にとまらせて、iPhoneで撮ろうとするもうまくいかず。。

うちの近所では今年はずいぶんとホタルが多い。
茂みの中のそこここにぼんやりと光る姿があります。
誕生日でした 11歳になりましたよ。
なんか1年があっという間だ。
池掃除 またも池のアナカリスを減らしました。

こちらも池に入ってがっつり減らしましたよ。
そもそもなんでまた減らしているのかといいますと。
フナがよく釣れるというポイントを教えてもらったので、子供らと朝からミミズを餌に糸を垂らしていた訳です。
そこそこフナを釣って、じゃあそろそろ帰るかね~と思ったその時に、娘の竿が大きくしなったわけです。。。» continue reading
我家のゲーム近況 朝から空を見上げてみましたが、分厚い雲に遮られてまったく日食見えずでした。。

さておき、
子供らがiPadやMacでゲームをするようになってきましたので、ちょっと前よりあれやこれやと手をだしておりました。
最初は「Trine [link] 」でこれはキーボードとマウスを使用するのですが、USB接続のゲームパッドを2つ繋げば、最大で3人で協力プレイができるというもので、これがまさに我家的にはピッタリで、すっかりハマってしまったのでした。
で、Trineを終えるとその流れで「Trine2 [link] 」に手をだしまして、これもまた3プレイでがっつりハマりました。
Trine2を終えた後に手をだしたのが「Braid [link] 」でありました。
正直最初は「Flashゲームか?」とか「マリオもどき?」とか思ってしまいましたが、すぐに全く評価がひっくり返ります。もうゲーム性もストーリーもグラフィックも音楽もすべてが素晴らしすぎる。。。
上記の3作はどれも本当にオススメ。

さてさて、
そんな我家が最近手をだしてしまったのは「Minecraft [link] 」であります。
そもそもはiPadの「Minecraft PE [link] 」で始めまして、これはWifiでのマルチプレイがなかなか楽しくずぶずぶとハマっていったのですが、Minecraft Japan Wiki [link] などを見るようになって「PC版だとこんなに色々作れるのか~~」とPC版とPE版との格差を知り、遂にはPC版へと足を踏み入れてしまったのでした。
自宅サーバにてMinecraft Serverを起動し、そこに各自接続し、後は掘って掘って、家作って、明かりつけて。。。とすっかりずぶずぶですよ。
いや~おもしろい!

ハイスペックなノートが欲しくなって困ります。。。
|<  < | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | >  >|