まずは > syu
たしかに金属粉はちょっといやですね。むしろ振動の方がこわいし。エポキシ系の接着剤でドライバとくっつけてみては? まちがってネジと周囲の材くっつけたらごあいきょう。。。

最近またNewton熱再発です。Raissaの日本語化は困難のあまり進んでませんが。NotesをGIF書き出しできるアプレット探してたんですが、海外サイトばっかり見てて疲れていたら、いつもよく見るこちら [link] 経由これまたよく見る [link] でSketchMail [link] 発見! まさに灯台元暗し。
というわけで画像はNotesで描いたもの。本文も前半はNotesで。これでやりたかったことに一歩前進。
マイクロ・フライング・ロボット

セイコーエプソン、マイクロ・フライング・ロボット「μFR-II」公開飛行テスト [link]

動画を見てちょっと興奮してしまいました。

「プロトタイプで、市販予定はない。」そうですが、市販してくれないかなぁ。とっても欲しいですよ。
レンダリング >さい
見事に皿なんです。しかもかなり小さい。
やっぱりドリルしかないですかねぇ。

切ったり削ったりは金属粉とかが恐いなぁとか思ったりで、サーバを一時止めてそんなことやってて大丈夫かよ!という感じなので、別機にサーバを移して、青白G3は最悪死んでも良い!というぐらいの覚悟で臨みたいなぁなんて、どんどん消極的になってます。



久々に総出でレンダリング

ねずみおそろし IT mediaより [link]

正直言ってわれわれ日本人には、このパソコンが当てはまる子どもたちの姿がよく見えて来ない。


そりゃーそーでしょ。画面周りの輪郭は変でしょ。

と話はまったくかわりますが、最近iBlog [link] でソースいじってBlog作ったりしてるんですが、どおおしてもwin IEでのくずれがとまんなかったんすよ。しかしふとunicodeになにか別のコード混ざっちゃってることに気づきました。たぶんOSXのTextediterで開いて閉じてしているうちになったんだと思います。
初歩的なミスですがハマリましたね。


>syu
皿ビスでなければ頭をバイスクリップでがっちりはさんで回すのてっとり早いかも。最終的にはドリルを頭の上からもんで頭だけとっちゃう。
昔よくやりました。
サーバ 昨日から高知は随分雨が降っておるのですが、昨日の明け方には停電なんかもありまして、そういうことがあると、やはり無停電つけたいなぁと思ったりです。

サーバを置いてある物置のなかに、貰い物のパソコン台を設置しまして、大分マシになったサーバ環境であります。上の段にあるのは5インチベイなのにHDしか入っていないMAPOWERのあれです。 [link]
こうやって設置するとなかなか青白ポリタンクも良い感じじゃないですか。もう一台ぐらい並べておきたいね。

そういえば、大分前に内蔵HDを固定してる鉄板のネジをなめてしまい、その当時はその事実があまりにこっぱずかしくてココに書けなかったわけですが、その結果どうにも外せなくなったHDが一台入ってまして、まぁこのHDは永久内蔵かなと思ってたんですが、こちら [link] を読んで、なんかやってみようかな、いや!やらねば!という気になってきました。
LINKCLUB 契約が切れた後もしばらく使えていたLINKCLUBのメールとWebスペースが使えなくなりました。そんな状態だったので、LINKCLUBのメールも利用し続けていたのですが、毎日届いていた大量のスパムがぱたっと止まったので、あー、契約終わったんだなと気がつきました。
さらばLINKCLUB。
「ありがとう」って言いそびれたヤツいる? [link]
毒男板でのドラマがまた一つ。泣けるね。

ログはこちら [link]
ウサギの耳 かなり悪そうなツラだが、娘の一番のお気に入りウサギの耳が折れてしまった。小さいのでとにかくどこへでも持ち歩いていたのだが、「一緒に風呂に入る」と言い始めた時にすでに何となく嫌な予感はあったのである。湯船の縁に座らされた彼が湯側に落っこちてブクブク沈んだりしてる時にも予感はあった。いつもよりハッスル気味な娘の姿にも予感はあった。

一瞬目を離した隙に、彼は湯側ではない洗い場側に落下した。

カコーン。嫌な音がひびく。そして悲鳴。。

その後、ウサギは病院(接着剤やらのある部屋)に運ばれ、娘は無事に手術が終わるのを祈りながら待っているのだった。
C4D R9でMacはOS Xのみ さらっと見逃しておりましたが、System RequirementsのとこにMac OS 9がないですね。 [link]
スタイルシート ひさびさにスタイルシートをいぢってみました。
Safariでの表示とかを考えてあれこれやってたんですが、やっぱり一番参考になるのはAppleのサイトですな。
というわけで、ブラウザの振り分けなんかはAppleのそれをそのまま流用。


ところで、Appleといえば、JPがいつの間にやらwww.apple.com/jp/に変わってますね。
|<  < | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | >  >|