ダウン 食あたりでダウンしました。
もうグダグダです。。。
ぱわろじ 2GHz なんだかとっても忙しいわけで。
そんなときに限って起こるトラブルというのもある。

PowerLogixからG4/2GHzのカードがでていた。 [link]
で、そろそろというか前から考えてはいたのだけど、サーバ機にアップグレードカードを入れようかとあれこれ物色していた。2GHzなんてのじゃなくていいから、もっと安いので1.2GHzあたりの。
そんな朝にサーバが倒れてるのを発見。
サーバ部屋に入るとなんかものすごく暑い。
再起動かけてもシステム認識しなかったりで、かなり焦る。

あれこれやってどうもHDが一個おかしい感じなので、はずしてみるとすんなり起動した。
でも、やっぱり部屋の温度が気になる。こんなんでCPU温度が更に上がるのは如何なものか。
とりあえず扇風機でもあてておこうかとか考えたんですが、そういえば前にもこんなことをしていた気がする。
で、「扇風機」で検索したらあった [link]

去年とやってることが変わらないなぁ。
iTMSの検索なおってる ちょっとつまんないね。
iTMSの検索がおかしい 「ω」とか「( ゚д゚)」で検索すると、なんともおもしろい結果が。
skype 最近skype [link] を始めまして、SANWAのコレ [link] が導入されました。
周囲に対して、いかにも電話をしていますというスタイルなこれはなかなかしっくりきて良いです。

iChatでも試してみたんですが、どうもノイズが気になってしまいまして、対してskypeだとこれが実にクリア。結果音声はskypeで。テキストチャットはiChatで。という位置付けに落ち着いております。
skypeとiChatの2つが常駐するのもちょっとアレですが。
SPACEWARP これ [link] だよね。知ってる知ってる。
だいぶ前にかなり欲しくなってましたが、久々に見たらまた欲しくなってしまった。

ブラックバージョンとかでてるのね。
SPACEWARP SPACEWARPって知ってる?すきそーだなーと思って。
欲しい気がするんだよね~。わたしは根気がないのでだめかもしれない。。
iTMS US を利用したい ここ [link] とかで売ってるiTMSギフトカードを利用すると、米英加のiTMSでりようできるようです。
しかも、PINナンバーだけが送られてくるようで、送料とか発生しないのでお手軽そう。
iTMS Today's トップソングで松崎しげるがランクインしている件 [link]

こういうことだったのか。。


初代スレの

参加してみたいが
  こいつはiTMS 開始日に愛のメモリーを買った
という情報が後々まで残ってしまうのがちょっといやだ。

というのにワラタ
Mighty Mouse きた 早速きました。はやいな。
早速使ってみました感想としましては、まずサイドボタンが固い。親指と薬指で挟むような形になるんですが、薬指が結構しんどい。もうちょっと楽に反応してくれてもいいじゃないかと思ってたら、マウスを握る手にふと力がこもった拍子に反応してしまったり。うーん。難しいところでありますが、ユーザーが固さの調整とかできたら良いですな。
あと、これは持ち方の問題なのかもしれないですが、ボールと右クリックのエリアがもうちょっと右側に寄った方が自然な形で押せる気がする。デザイン的にはシンメトリーの方が良いんだろうけど。
内蔵スピーカーから音が出るというのは、音が自然すぎて全然気がつかなかった。ボールをくりくりやってるときとサイドボタンを押したときだけ音がでてるみたい。USBを抜いた状態でやったら音がしないので、あ~あれはスピーカーから出してた音だったのか~と気がついた次第。音をカスタマイズできるとおもしろいけどなぁ。

それと、ちょっと驚いたことが1点。
右クリックの位置を副ボタンに設定すると、Control + 主クリックとなるのだけど、これの設定部分で何故「Control + 主クリック」というような表記が無いのだろうと思ってた。というのも、一般的にはMacではコンテクストメニューはControl + クリックだし、多くのアプリケーションもそれに倣って作られているわけだけど、アプリケーションによってはそうでない場合もある。また、あえてコンテクストメニュー表示ではないショートカットを割り当てたい場合もあるだろうにと思ったわけ。
で、CINEMA4Dなんかでは、このコンテクストメニュー表示が、Cmd + クリックだったりするので、CINEMA4D側の設定を変えないと使えないかなと思っていたのだけど、いざ起動してみると、そのままで右クリックがCmd + 主クリックになってる。でもFinderに戻ると、Control + 主クリック。
これはちょっと驚いた。
設定画面での「副ボタン」という表記はとても正確であったなと。
|<  < | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | >  >|