PTGui
QTVR Diary [
link] さんのこちら [
link] で評判の良かったPTGui 6.0 for MacOS X [
link] を購入しました。
で、さっそくED 8mm F3.5 Fisheyeで撮ったものでテストしてみようとしたら、なんだかレンズ設定のとこがうまくいかない。
OLYMPUS Studioのお試し版で魚眼補正をかけた画像で持ち込めば大丈夫なのだけど、OLYMPUS StudioとPTGuiとで二度変形させられるというのはちょっとなぁ。。。
PTGuiは魚眼がダメということではないと思うので、とりあえずサポートページを読んでたら、Panorama Toolsを入れろ [
link] ということでありましたので追加してみましたらば解決しました。

ED 8mm F3.5 Fisheyeはフォーサーズでは倍なので16mm。となると上下の余裕を見て、結局真上1枚、上30°で6枚、下30°で6枚、手撮りで真下1枚、の合計14枚としてみた。
PTGuiではボタン一発自動スティッチなのだけど、かなり精度が高くて驚いた。Calicoも買っちゃったけど、もうこれからはPTGuiだけだな。。。
this page url :