/ date : 200306  » reset
Ozone 2.0 for CINEMA 4D 思わず小曽根真が MAXON で紹介されてるのかと思ったり(嘘)
大気プラグインの Ozone 2.0 for CINEMA 4D が MAXON にて紹介されておりました [link]
38000 円だそうです。R7 でも動くのはいいですね。

全然関係ないですが、以前ペタペタ並べた芝がずいぶん育ってきました。


雑草もかなり育ってきておりますが。。。
5270 出稼ぎにでていた 5270 が帰ってきたので、とりあえず OS 入れ直して、Ether カード差して、さて、何に使うかね~と考えてたところで、急に起動しなくなる。
どうも電源が逝っちゃったようで、力尽き果てたようなその感じに合掌。

で、メモリやらカードやらをはずして、物置部屋に移動しようと思ったところで、ふと、最近友達経由で戴いた異常にキレイな 630 に目がとまったのでした。

これに入るよな・・・?

ということで、5270 マザーは 630 に突っ込まれ、6300 チックになり(システムプロフィールでも 6300 となっとります)とりあえず復活したのでした。

で、何に使うかな。。。
C4D R8 日本語化キット ようやっと日本語化キットの案内が来ました。
R8/XL Bundle ユーザ:24150 円
Studio Bundle ユーザ:29400 円
ということです。
やはり、モジュールに関しては PDF のみの提供だそうです。
そんでもって、Dynamics モジュールに関しては現在翻訳中で、後日 PDF を郵送するとのこと。
砲塔旋回バージョン 砲塔旋回バージョンは6月登場予定のはずですが、なんかズルズル秋ごろまで伸びるんではないかという気配ですが、やはり砲塔旋回バージョンから車輌単体発売になるようで、あとは問題は値段かなぁ。

>Panther G
ネコの毛が車軸に絡まるのが一番の敵かも。
パンターも欲しいなぁ。砲塔旋回かつ車輌単体ででたのを狙うか。。
障害物セットも良さげですね。対戦がたのしーみーだー。
Panther G 買いました
ついでに障害物セットも購入
コントローラーはもうちっと凝ってほしかったと

対戦にむけ、まめを仮想敵機にして実戦より遙かに大破されそうな演習中

3GPP ってなによとおもってlinkみてもよくわかりまへんでした ぷろきーもってるのに
PC970 すげそう  G5ってよぶかなー?
QuickTime 6.3 QuickTime 6.3 が配付られております [link]
3GPP をサポートしてるそうです。って、3GPP って何よ?と思った方はこちら [link]

コンデジ開戦しよう!
来週東京行となりそうなので、持っていきますー。
こあぼっくす たしかに・・・。すでに旧型を買うことになるわけですからね。
でも中古でG4買うこと考えれば。。
まだ正確な使用も公表しないし。あーこまった。

デジQ ヤークトタイガーは旋回砲塔じゃないから弱いな。
メルカバだすんならエイブラムスも!
電動なんだからポルシェティーガーがぴったりだとおもう。。。

以上、newsでもなんでもないコメントでした。
二子玉川で開戦か!?
シャーマン + O リング coreboxって性能、値段、共に微妙なところですねー。現時点でのコストパフォーマンスはいいけど、マシンとしての寿命というか、旬は短そうな予感。

さっそく、O リング装着試してみました。これはシャーマンユーザは必ずやるべきでしょう。

希望としては、メルカバ欲しいなぁ。

あと、とりあえず対戦オフ希望。
corebox Appleが他社生産をうち切ってしばらく立ちますが新手が出てきましたね。 [link] マザーボードは旧G4を利用して、OSはAppleからユーザーがDL。
emac買おうと思ったけど、これならApple studio displayとセットで買おうかナー。OS9も立ち上がるだろうし。


デジQ・ヤークトタイガー希望
赤いタイガー COMBAT DigiQ 改良&リペイント [link]
とりあえず、赤のペイントもかっちょいいのですが、それよりも必見なのは、O リングを使った改良です。今度買ってこよう。。
そういえば、本家のほうでキャタピラパーツの取り扱いを始めてました [link]


さておき、
KiWi-L を使って、いろいろテスト中です。



上下に傾けた撮影の際に、WCON-07 の端が KiWi-L の縦板にひっかかってしまうため、どうしてもノーダルポイントがずれてしまうのですが、まぁ、それでもそれなりに繋がるのは屋外だからか。室内とかだとズレに苦労するかも。次回試してみます。
大きい画像はこちら [link]
|<  < | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |