/ category : computer  » reset
G5 マシンの入れ替えの関係で、ただいま我家にG5が2台。
やっぱりこの筐体が並ぶとカッコいい。

1.8G Dualと2.7G Dualなんですが、見た目は一緒なんでなんともかんともなんですが、背面からの排気が2.7Gはやっぱり違う。通常運転でもけっこう暖かい風。これは夏場は大丈夫なんだろうか。
かなり不安。


いつかこのマシンも中古で1万円とかで叩かれる時代がくるんだろうか。
そうなったらなったで中古で買っちゃうんだろうけどな。
Pentium Mac WWDC 2005で、AppleがIntelチップ採用を発表するとかって話 [link]

それはそれで楽しみな部分もあるけどねぇ。どうなんでしょうか。
単純にクロックがあがってレンダリングなんかの速度が良くなるのであれば、とてーも良いんじゃないかと思うのだけど。

でもまぁ、Tigerをリリースした直後のWWDCで、PowerPCからPentiumへの移行はないでしょう。
こちら [link] の記事にもありますが、iPodがらみで何か発表ということなんじゃないかと。
10.4.1 でた! [link]
週末 eMacをバラす。
その後、宅急便で届いたiMacをバラす。
そんな週末。
iMac & eMac iMac [link] とeMac [link] が新しくなったわけだが。

G5/2GHzですか。
いよいよPowerBook G4の立つ瀬がなくなってきたわけで。
ちょっと前までは、PowerBookはデスクトップの最高峰に迫るスペックで、そいつを持ち歩けるんだぜ!みたいな勢いがあったわけですが、今やちょっと悲しさが漂ってますな。G5にしないともう売れないのでは。

そんでもって、iMacはついにギガビットイーサ内蔵。miniもギガ化して欲しいなぁ。
シネマディスプレイも値下げしたことですし、iMacよりもminiはセパレートでコンパクトでハイスペックなマシンにしていただきたい。そしたら買いますし。
Tiger なんだかトラブル話が多いみたいなので、はやめにトラブって慣れておこうということで、バックアップをとった上でTigerを上書きインスコしてみた。
結論としましては、トラブったら初期設定をデリ。
これで概ね問題は解決するので、ある意味クリーンインスコしてせこせこ環境移動するより、上書きインスコしてしまったほうが楽だと思う。

非常に良いじゃないかTiger。
細かい問題もあるはあるけど、10.4.1あたりでとてーも良いOSとなりそうな予感がぷんぷんでありますよ。


問題はサーバ版だな。
New Power Mac G5 そういえば、新しくなっていたのだった。
最高2.7GHz。なかなか3GHzに届かないねぇ。

今回からモデムとADCが切られたわけですが、ADCは切るのちょっと早いんじゃないかなぁと思ったり。まぁ新シネマも値下がりしたことだし、新シネマと新G5とセットで買えってことなんでしょうが。

なんかMDDあたりの過渡期を思い出す。
AdobeがMacromediaを買収

AdobeがMacromediaを34億ドルで買収 [link]



これはさすがにビックリした。ちょっと前に次のFlashはかなり仕様が変わる的な話がありましたが、まさかこんな落ちがあったとは。
Adobeがそんなに金を出したことにも驚いたのだけど、こうなってくると更に次の大きな波がやってくるような感じもある。

今回の一番の目的はFlash + PDFということなんでしょうが、結果、FreehandやFireworksは棺桶につっこまれることになるのだろうか。
FireworksはPhotoshopにうまく吸収されるとおもしろいんだが。


この買収で、Web & DTPでの巨大独占企業化することで、FlashとPDFがほぼ標準化するだろうし、それは結局、対Microsoftというはっきりしたポジションを示すことになるんだろうな。なんか、ミナス・ティリスの戦い前夜みたいな感じ。というのは言い過ぎだろうか。
Appleとかがどう絡むかだなぁ。
10.3.9 10.3.9がでておりましたが、これでデカイ問題があったら修正アップデータとかでのバージョンナンバーはどうなるんだろうか。10.3.9.1とか?

その10.3.9ですが、一部でJAVAが動かないという話が。
問題の原因は、10.3アップグレード時に、JavaVM.frameworkが正しく更新されてなかったことによるとかって話であります。こちら [link] にて詳しく解決法も書いてあります。

あとは、システムに追加してあったりとかでいくつかトラブル話がでてますね。Tigerに備えてWeb Kitも変わったそうで、シイラ [link] もトラブっております。

サーバ版のほうはというと、前回セキュリティアップデートで最適化中にフリーズしてしまったのですが、今回もまた同様にフリーズ。これまでのセキュリティアップデートも含まれてるそうなので、やはりなんかその辺で問題があるのかも。まぁ、こんな感じじゃTigerはクリーンインスコかな。
コレ [link] とか結構あたってる予感。
Bonjour Tigerから、Rendezvousの名称がBonjourに変更されてるようで。
ココ [link] とか。
ココ [link] とか。


「Bonjourで接続してください」とかって口に出して言うのはちょっと恥ずかしいかも。
まぁいいんだけど。
|<  < | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | >  >|