detail
/ category : freetalk  » reset
中華レーザー 抱っこされるのは嫌がるけども、膝とかにのせるとずっと居座るうちの鶏。抱っことかで地に足がつかないのが嫌なんだろうな。
それはさておき、Emblaserが我が家に来てから6年半になりますけども、最近ではプラの留め具が割れたり、作業中にベルトがズレたり外れたりで、あっちこっちにガタがきている感じです。Emblaserの本家はすでにEmblaser2に移行して、我が家のEmblaser1はディスコンとなっておりますので、これからこのEmblaser1をどうこうするのもなぁということで、ついついAliExpressで中華レーザーを眺めてみたりです。
かといってCO2レーザーはやっぱりちょっとまだ大袈裟すぎて導入したくないのです。世のダイオードレーザーもこの6年半の間にどんどん進化して出力パワーも上がってきておりますし、新たに購入するとしてもやっぱりダイオードレーザーでライトな感覚でカットしたいなぁと。
ということで中華ダイオードレーザーを物色する日々です。
F-CART 2×4 花岡車輌のF-CART 2×4 [link] を買っちゃったのでした。
二輪でも四輪でも使える上にコンパクトに収納でき、その上デザインカッコ良すぎなんですな。
オールブラックのBEAMSモデルもあって、そちらが人気みたいなんですけども、青い方が断然カッコ良い。
アオダイショウ うちの鶏小屋は側面の壁を外せるようになっておりまして、昼間は日干しするべくこれを外しておき、夕方になれば戻すようにしているのですけども、本日はちょっと雨が降りそうな気配があり、早めに戻しておこうかなと思いましたらば、中の産卵箱に何やら怪しげな影が。。。
アオダイショウが気持ちよさそうに日向ぼっこしてるし!!!
しかも置いてあった偽卵を飲み込んでるし!!!
» continue reading
インフィニティーチェアとiPad コロナ禍において休みの日も家の中にいることが増えましたので、ついつい家で使うものへの投資が捗ることになるわけでして、以前から気にはなっていたインフィニティーチェアを購入しました。
これはコールマンのアウトドアチェアなんですけども、クーラーを効かせた家の中で昼寝するのにも最高でして、「人をダメにするイス」と言われるのも頷けます。
ただ、人はダメになるとよりダメを求めるわけで、これで寝ながらNetflixでも観たいなという欲求が沸々と湧きまして、先人 [link] を参考にしつつ、寝てる顔の上にiPadを設置することに成功しました。
このKKaMM ノートパソコンスタンドは、ノートパソコンを乗せて使うにはちょっと貧弱で不安定な感じですけども、こういったビューアー用の簡易テーブルとしてはかなり便利。
久々の日除け この夏は10年ぶりぐらいに日除けを設置することにしたのですが、かつては三角日除けだったのを今回は四角日除けに。
やはり日除け面積が大きくて使いやすい!
トリミングビフォーアフター トリミングから帰ってくると毎回犬種が変わってるうちの犬。
気がつけばもう8月 暑さにヒーヒー言ってる間にもう8月です。
今年もあまり出かけられない夏なので、Amazonのお世話になりながら家での生活を豊かにしております。
ちょっとここ最近間が空きすぎてたので、またちょこちょこ近況など書こうかと思います。
今年のブルーベリー 1ヶ月以上ぶりですが、あいも変わらずです。
そして今年もブルーベリーの季節がやってまいりました。
我が家のブルーベリーは庭のカメスペースの中にありまして、これの収穫時にポロポロと落ちた実でカメ達の争奪戦が始まります。
そんなカメも大好きなブルーベリーですが、今年はムクドリの群れに目をつけられてしまって、朝方わーっと飛来して上の方の実をパクパクと食べていたので、慌てて追払い急ぎ木全体に網をかけたりでした。
子供と酒飲み 子供の誕生日に前週から漬けておいた漬込みウイスキーを開封。
そう。ついに子供が二十歳を迎えたのでした!
気がつけばという感じであっという間でしたなぁ。
夕暮れ散歩 田んぼに水が入り始めて夕暮れ時が気持ち良い。
|<  < | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | >  >|