detail
/ category : freetalk  » reset
スタンディングデスクデビュー 先日左足が猛烈に痛くなって病院に駆け込みましたらば、腰椎椎間板ヘルニアということで、その日の夜にはスタンディングデスクを物色していたのでした。
前から気にはなっていたスタンディングデスク。買うならばFlexiSpotだな〜とは思っていたのですが、改めて「買うぞ!」となってちゃんと調べると色々あって迷う。
ただ、タイミングよくE7 Proがセール中で25%オフになっていたのでフレームはそれにして、天板は以前買ったKingCampのアウトドアテーブルの竹天板が手触りが良くて気に入っていたので、カープ型の竹を選択。


到着まではしばらくかかるかなと思ってたら、注文から2日後には到着。
レビューをあれこれ読んでいたのでわかっていたけど、やはりめちゃくちゃ重い。
ここからヘルニアマンにとっては地獄の組み立て作業でした。組み上がった机をひっくり返したり移動させたりは2人いないと厳しい。

MacBookに27インチのディスプレイ2枚でこんな感じ。スペース的には全然問題なくて快適です。

スタンディング状態にするとデスクの下に椅子を入れられるのも良い。
立って作業するのは新鮮なこともあり、なかなか効率良さげではあるものの、やはり立ちっぱなしだと足の裏が痛くなってくる。これは慣れるしかないのか、世の先人はどうしているのかしらと調べてみましたらば、スタンディングデスクマットなる敷物があったりするのですね。
ただ、マット置くと座ったときには邪魔そうだしな〜と悩んだ末に結局OOFOSのリカバリーサンダルを導入しました。これも世の先人がいたので。ありがとう先人。
冬のシャンプー ストーブの前でのシャンプーのあられもない姿は毎冬のことではありますが、たまに敷物に同化してるときがあるので、踏んづけそうになるのが困る。
あけましておめでとうございます 鶏ともども寝正月です。
本年もどうぞよろしくお願いします。
年の終わりに 今年は高知でも久方ぶりに雪が積もりまして、雪だるま作ったりしておりました。
そして気がつけば2022年も終わろうとしておりまして、大掃除も遅々として進まないので、コンピューターの中ぐらい大掃除しておこうかと、えいやっとサーバとメイン機をVenturaにアップデートしました。
とりあえず今のところ大きな問題はなさそうなので、正月の間にあれこれ弄りながら慣れていこうかなと思っております。
近況報告 この夏の思い出。横浜の有名なパンケーキ。
急に決まった横浜行きですが、息子の顔も見れ、親戚筋に息子の顔を見せられ、結果的には良かった良かった。
毎年のことながら8月の終わりはあれやこれやと忙殺され、ようやっと9月に入って少し息をつくも、多分ここから年末までまたバタバタと過ごすことになるのかと。
今月は新しいiPhoneも発表されるだろうし、イカ3もリリースされるしで、モチベは否が応でも上がるので、それを励みに頑張っていきたいところです。
Atomstackの130Wレーザーもめちゃ高いけど気になってます。
またアオダイショウ 先日の夜に子供が外で物音がするというので鶏小屋を見に行ってみると、小屋の中で鶏がアオダイショウに巻きつかれて虫の息になっていて、慌てて引き摺り出して救出しました。
幸いアオダイショウはすぐに緩めて逃げてくれましたので、鶏も大したダメージもなかった様子で元気です。
で、その日以来夜は家の中に入れるようにしたのですけれども、すっかり家の中に馴染んでしまって、昼間の暑い時間にはクーラーの効いた部屋に入ってきてウトウトしたりです。
» continue reading
トイレの便器を新しくした話 久方ぶりで気がつけば5月も終わろうとしておりますが、現在の住まいに引っ越してから20年になろうとしておりまして、20年も経つと人も家もそこここに綻びが出てくるものです。
人の方はというとついに四十肩をやってしまったりで、力仕事的なことが悉く手につかない有様でしょげておりますが、そんな最中だからこそ思い切ってそろそろやるか!と思い立ったのがトイレの改修。
» continue reading
電動ミル 長年手動ミルを使っておりましたが、ついに電動ミルに手を出してしまいました。
電動ミルといえば静電気ということで、静電気対策をしましたけれども、最も効果が高かったのは100均で買ったスプレーボトルで豆にひと吹きすることだったり。
パッと挽けるし、挽き具合も調節できるしで最高です。
急に復活する鶏 下痢気味でしんどそうな様子だったので、夕方の時間ギリギリに行きつけの病院に駆け込むも、いざ診察の場になると急に元気になっててなんとも困ってしまう。
下痢止めの薬だけもらったけども、帰ってきたら食欲も戻っててガツガツ食べ始める。。。
坂の町 横浜の坂の多さに絶望した連休でしたが、なんとか無事に引越しを終えたのでした。
|<  < | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | >  >|