/ category : freetalk  » reset
ホタル 晩御飯後に、ぶらっと庭にでてみましたら、非常にきれいなおぼろ月夜。またホタル来てないかな~と池の方に行ってみますと、これがいるいる。ものすごくいる。


どうにもうまく撮れなくて、なんだこりゃな画像ですがホタルです。結局トータルで10匹ほどはいたと思います。
うちの近辺は農地が多いこともあり、あっちこっちを水路が行き交ってるのでありますが、昨今はそれらもコンクリ化が進み、水の流れが速くなったことなんかもあってかあまりホタルの姿も見えなくなっておりました。うちの池は裏の水路(というかプチ川)から水を入れ、またそこに水を戻すという仕組みになっておるのですが、その裏のプチ水路が水路と水路の間にあって、「水流れてる?」ってほど流れが緩やかなものですから、ホタルなんかには都合が良いのかも。しかもそこから水を引いてるうちの池は、ピンポイントでナイスなホタルエリアとなってしまったようです。実際、近辺をぷらぷら見て回っても、他のとこでは全然ホタルいなかったりです。
ホタル独占してる感じでプチ嬉しい。


>さい
Aptiva2255-13Jなかなか楽しそう。
AthlonXP載るのはいいですね。
がんがって~。
コーヒー豆 ケメックスがやって来てから、毎朝とりあえずお湯を沸かして、ガリガリ豆を挽いて、相方と自分の分の2人分のコーヒーをいれるという生活を続けているのですが、どうも近所に豆を売ってるようなお店がないもので、これまではもっぱら珈琲問屋 [link] で購入しておりましたのですが、ちょっと他の店のも試してみたいと思い立ち、いろいろ探した結果、CAFE ROSSO [link] で購入してみることに。なんせバリスタチャンピオンの店ですよ。よく分かんないけど。でも、こういう文句には弱いのです。CAFE ROSSOはLoveCoffeeBreak.com [link] でも紹介されてたのでおいしいのかなと。
早く来ないかなぁ。


しかし、ネットで豆を買ってると、やはりそこは送料がかかるわけで、地元で良い店というのも開拓せねばなと思い、ぶらぶらコーヒー関連サイトをみてまわっておりますと、juncoffee [link] ってとこを発見。微妙に怪しいサイトだけど、豆のとこに

豆面はスキャナーで取り込んだ画像です。Windowsマシンでは実物より黒く表示されます。

って書いてあるということはマカーさんなんでしょうか。
今度買いにいってみようか。
3歳になりました はやもう3歳です。
いよいよ乗物などでまともにお金がかかる歳になってしまいました。


さておき、昨日の夜、うちの庭の池に蛍が2匹やってきまして、親子共々大興奮。必死にデジカメを向けたんですが、Xactiでは無理だった。。。
すんごい発光量でありました。
赤い人 x2 なにげに更新されております [link]
赤い人が2人になってる~。
赤い人 本日、リンクメモとしてとりあげた日清のCUPNOODLE [link] なんですが、なんと制作者様よりメールが来ました。

とつぜんすんません。
カップヌードルの
サイト制作者であり赤い人間、本人です。

うゎゎゎ!赤い人からだーーー!

我家で最初にこのFlashムービーを見たときには、相方も一緒に見てまして、「この赤い人が実際にアクションしたのをトレースしたのかねーすごいねー」などと赤い人談義で盛り上がっていた次第で、まさかその赤い人本人様からメールが来るとは。。

しかも、

サイト画面は全てCinema4Dです

とのことですよ。

来週にはトップのムービーが変わるそうなので、まだ見てない人は急いでチェック&見た人は来週またチェックだ!

(メールありがとうございました~)
メモ 停電は意外とあっさりと作業終了したようで。

ところで我家は停電すると井戸水(台所内に井戸がある)のポンプへの電源供給が断たれるため、普段はあまり使用されていない一般水道水が大活躍するということが判明しました。


ちょっと気になったものリンクメモ

日清CUPNOODLE [link]

Flashを使ったサイトでひさびさにおもしろい!と思った。力入ってます。

千葉県野田市の「やよい食堂」 [link]

かなりツボに入ってしまい、ハラガイテェ!なんですが、ボリューム自慢のお店だそうです。
とりあえずもっとでかい器を用意しとけと。
もっと盛りつけに気を配れと。
ぬるぽ教科書

2ちゃんねらーとぬるぽをまとめたページ [link]

「ぬるぽ」ってNullPointerExceptionだったんですね。知らなかったよ。


ところで、
本日午後2時頃から1時間ほど、うちの近所一帯が停電するそうで、もちろん無停電など所持していないこのサーバもダウンする予定です。
ザッセンハウス 結局ザッセンハウスの169にしました。

豆も買いたかったので、共々珈琲問屋 [link] で購入したのですが、やはり新鮮なようで、お湯を注ぐとムクムク膨らんでくれます。
(゚Д゚)ウマー"
コーヒー ここ最近、すっかりコーヒーにはまってしまっております。中川ちえさんの「おいしいコーヒーをいれるために」 [link] も買いました。LoveCoffeeBreak.com [link] もリンクに追加しました。やる気満々。

しかし、いかんせんうちの近所には良い豆を売ってそうなお店が皆無で、とりあえずしょっぱなに買ってきたスーパーのコーヒーコーナーの粉がとてもはずれっぽくて出鼻をくじかれまくり。本を読んだり、ネットで調べたりしてみると、鮮度の良い豆だとモコモコモコモコと膨らむそうで、新鮮でないとお湯を注ぐとすり鉢状に沈んでいってしまうとか。買ってきたその日からすり鉢状なのはやはり新鮮ではないんでしょうかね。うちの近所のスーパー。
でも、そうはいっても、あれこれ試してる過程は楽しいもんです。いろいろと練習というか実験に近いんですが、濃いめにいれてみたり薄めにいれてみたり。アイスにしてみたり。カフェオレにしてみたり。

我が家のキッチンでは、ケメックスを買って火がついて以来、徐々にコーヒーアイテムが増殖中で、とりあえずカップを買ったり保存用のビンを買ったりです。相方よりキッチンの片隅にコーヒーものスペースを用意してもらったので、そこにそれらアイテムを並べて、思い立ったらそのスペースでコポコポコポという感じであります。で、相方には呆れられつつも、早速ミルも注文。ついでに豆もネットで注文。スペースが徐々に充実~。


そんなこんなですが、なんか今夜は相方が徹夜するぞとか言ってやがりますので、ここはひとつ濃いめのをコポコポやってきます。"
Chemex coffee filters そして、やっとコレが届いたのだった。"
|<  < | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | >  >|