detail
/ category : freetalk  » reset
神戸に行ってました 結婚式 in 神戸。
こういう場においても、子供らは恐いもの知らずである。

さておき、神戸はとてもステキでした。
街はきれいだし、人はやさしいし。

奥様チームにつれられてIKEAに行ったらこれまたステキ。
空間のボリュームがでかくて感動しました。
IKEAは是非館内を写真撮影可にすべき。それも三脚可で。
春を食す 日曜日に「春を探しに行って来る!」とハイテンションな息子が、家の裏でヨモギをとってきたのを、ヨモギ団子にすることに。
ちょっと色が薄いけど、とても良い香り。
あっという間にぺろりでありました。
» continue reading
コマレゴ レゴは楽しい。
子供らと勢い簡単なコマ撮りアニメを作ってみたのだけど、これがなかなかおもしろくてしばし夢中。
またバケツ買うか。
基地弄り 庭の基地を拡張。
子供らの要求値がどんどん上がってきて困る。
メモメモ とりあえず気になったものメモ。

Nexus One上でFlash 10.1 betaをデモ [link]
いよいよNexus Oneが発表されたわけですが、さっそくAdobeがFlashデモってます。
Appleもいよいよタブレットを発表しそうですが、それに載るであろうiPhone OS 4ではFlashはどうなるのかな。
でも最近はFlashってそれほど必要度高くなくなってきたようにも思えたりですが。

Samsung NX10発表 [link]
こちらもいよいよ登場。
最初こちら [link] で見たときは、E-4x0ぽくてカッコ良いかも!と思ったけど、dpreviewでよくよく見るとやっぱりなんかカッコ悪い。。
これは日本では売れないだろうな。
でもペンタックスとかどうするのだろうか。

訳あって、今年の採用活動に出遅れます。:キヤノンマーケティングジャパン株式会社 [link]
これはカッコ良い。
正月も終わったわけですが 年末に足首負傷しました。
そんなこともあり正月中はほぼ家ですごしておりました。
やっぱり家が一番ですね。

さてさて、正月もあけましたが、微妙にエンジンがかかりません。
まぁ、ぼちぼちとね。。
ジップロックでローストビーフ やっとあれやこれやが落ち着いたこともあり、前回 [link] に続いて今回は牛肉でローストビーフをやってみた。
手順としては、
1. 塩とコショウを振ってもみもみして、しばし放置。
2. 各面を1分ほどガッと焼く。
3. 少し冷ましてから、ジップロックに投入。
4. ニンニクを潰したのとオリーブオイルも投入。
5. ジップロックを湯に入れる。火は消して20分。
6. ジップロックから出して、常温で冷ます。
7. ジップロック内の残りはソース化。
こんな感じでとてもおいしくいただきました。

ようやく正月気分が盛り上がってきましたよ。
あけましておめでとうございます 本年もどうぞかわらずよろしゅうに。

まだ掃除が終わりません。。。
クリスマス後 ケーキにロウソク。
子供らはなぜか豆電球。

クリスマスが終わると毎年一気に年末モードですが、今年はピアノ教室の発表会があったりしたものだから、それが終わってもういつにもまして今年が終わりな気分です。

で、あれやこれやとやるべきことはあるのですが、一日の終わりにはやる気も失せ、ダラダラとネットを巡回しておりましたらば辿り着いたコレ。
@nifty:デイリーポータルZ:「こころ」の手紙を実際に書いてみる [link]
そうそう。こころの手紙って長いよね。
でも、まさか実物がここまで迫力のあるものだとは思わなかった。
1年半もかけて達成されたのは、なんともすごいし素晴らしい。
あやしいクリスマス 東京の友人より子供らにクリスマスプレゼントが届いたわけだが(ありがとう)、マリオ帽はともかく左のこれはやっぱり怖いよ。
本人はえらく気に入ってるけど。
|<  < | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | >  >|