detail
/ category : freetalk  » reset
Google Map 日本でもストリートビューがはじまったときに、「自分の家が覗かれて怖い!」という意見がよくあったものですが、そもそもストリートビュー以前にGoogle Mapの航空写真表示で、それはもう強烈な低解像度エリアであったうちなんかは、ストリートビューが来ることで航空写真表示もクリアになるのであれば、是非来てほしいと思っておりました。でも、ストリートビューは四国には上陸せず、航空写真も変わらない日々でした。

そんなある日に、突然高知の航空写真が更新され、中心街などはもうかなりの高解像度のものに変わったのです。

これは!!
ついにきたかガタッ(AA略 と興奮しながら、高知市から我家の方へ地図をスクロールしていくと、もうすぐというところで突如モザイクがかった暗黒地帯のようなエリアが広がり、我家もそのモザイクの森にのまれてしまっていたのでした。。
このときはかなりのガックリでしたね。

で、その後も暗黒地帯は変わらず、もう航空写真表示なんていらない!という気持ちが固まりつつあった先日。iPadが壊れ、修理となり、そして無事に帰ってきた際に、動作確認がてらマップを表示してGPSの状態を確かめてみたわけです。するとたまたま表示が航空写真表示になっていたのですが、そこにやたらと鮮明な我家周辺の景色が。。。
ありがとうGoogle!!航空写真表示最高!!

興奮して子供らを呼び、うちの周辺の家々を眺め、「あ~ここの敷地はこういう形だったんだねぇ」などと、まるで初めてGoogle Mapが登場したときのように満喫したのでした。

プライバシーうんぬんはありますが、だからといってそこから排除してもらうのはあまりにつまらない。
それよりもこれを楽しんだ方がずっと有意義だ。
だからストリートビューも是非四国上陸してほしいものです。
夏が終わる たぶんこの夏最後の花火。
まだまだ暑いけど、花火をやると確実に夏が終わる感じがする。
亡霊怪獣 サーバを動かしてる物置部屋に入ろうとすると、入口にまるで門番のようにシーボーズが仁王立ち。
犯人の目星はつくが、なぜにシーボーズ?
久々再会 今回はお留守番だった方。
ちょっぴり野生味が増した感もありますが、意外と元気で安心しました。
幻想的浦安巡り 振り返れば、今回の旅はパワースポットを巡っていたように思えます。
そして、ある意味日本最大のパワースポットともいえる、この場所にやって来たのだった。
人多過ぎ。
そしてどこも並び過ぎ。
なんかもう、システムが飽和してる感じ。
もうちょっと何かやりようがあるだろうと思うのだが。。

これの前にZEDに行ってきたのですが、こちらは猛烈に感動しました。
関わってる要素の全てが、やりきってる感があってすばらしかったです!
夕暮れ小田原城巡り in 小田原。
小田原も暑いなぁ。。
品川パワスポ巡り in 品川。
体感として東京は高知よりも暑い。。。
そんななか汗だくになりながら、品川を起点にウロウロしたり。
椅子取り猫 昼間クーラーがついている部屋では椅子の奪い合いが激しい。
ちょっと席を外すとこれだ。

ちなみにこれは相方の椅子なのだが、主が座っている間はその足下でのびていたのに、1分も席を空けると奪われてしまう。
で、戻ってきた主がそこにぎゅうぎゅうと無理矢理座ると、しばらくはじっと耐えているのだけど、やがては暑くなってまた床に降りていく。
» continue reading
フレッツネクスト化しました ここ数日、家の隅に変な物が作られてるなと思ってたら、どうやら基地を作っていた模様。
» continue reading
怒濤の日々が継続中 色々と余裕がないのは、今週から子供たちが夏休みに突入したから。
しかも今年は二人ともだから。
何と言いますか、一日が濃いです。

でも、カメの水換えを手伝ってくれるのはありがたい。
そのカメ達はというと、連日こうも日差しがきついので、水場の上に日除けをつけました。
あとはなんとか水の保ちを良くするべく、あれこれ模索中。
水量を少し増やすことと、水草やらタニシやらを少し投入してみるかな。。
|<  < | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | >  >|