/ category : freetalk  » reset
今更ながら 最近知ってはまりつつあるものたち。
・24 [link]
・リヴリー [link]
・@CHaT [link]

24はDVDをレンタルしてきたら、間違えていきなりシーズン2だったりでした。
ケメックスの蓋 そういえば、先日ケメックスのフィルターがなくなってきましたので、2箱ぐらい買っとくか!と勢いづいて、ネットで安いお店などを探しておりましたのですが、その際にこれまた勢いでケメックス用のガラス蓋を買ってしまいました。

思ったより小さい箱にそのまんまガラス蓋が入っていて、ちょっと拍子抜け。
装着すると、とてーも良い感じで満足でありますが、いざこれを必要とするシチュエーションというのは、実はあまりないことに気がついてしまったりです。
台風16号 またすごいのが来てしまいました。
朝から何度も停電してサーバも落ちまくりでございます。
停電→5分後 復活→5分後 停電→5分後 復活→ループ
というのを何度も繰り返したせいか、サーバのファンが異音を出すようになってしまって激しく鬱です。

四国には今夜最接近するとのこと。
週末 その1 知らない間にむちゃくちゃブランコが巧くなっていた。

見ててアワアワしちゃうぐらい、ぶぅんぶぅん漕いでます。
やじろべえ ウサギ [link] のリハビリ中に、お気に入りの座はすっかり鳥のやじろべえに奪われていたのだった。
上京はしたけれど。 何気に夏休み中なんでありますが、特になんということもなく、ダラダラしたり、なぜかちょっと仕事したり。

で、天気がよろしかったので、iPod持って自転車でぶらぶら散歩。本屋をはしごしたりしてる最中にふと手に取って面白かったので買ってしまったのがコレ [link]

なんだか昔の上京したばかり頃の自分とだぶってホロ苦い。でも、そういう思い出がいっぱいあるから、やっぱり東京は好きだなぁ。
マイクロ・フライング・ロボット

セイコーエプソン、マイクロ・フライング・ロボット「μFR-II」公開飛行テスト [link]

動画を見てちょっと興奮してしまいました。

「プロトタイプで、市販予定はない。」そうですが、市販してくれないかなぁ。とっても欲しいですよ。
レンダリング >さい
見事に皿なんです。しかもかなり小さい。
やっぱりドリルしかないですかねぇ。

切ったり削ったりは金属粉とかが恐いなぁとか思ったりで、サーバを一時止めてそんなことやってて大丈夫かよ!という感じなので、別機にサーバを移して、青白G3は最悪死んでも良い!というぐらいの覚悟で臨みたいなぁなんて、どんどん消極的になってます。



久々に総出でレンダリング

ねずみおそろし IT mediaより [link]

正直言ってわれわれ日本人には、このパソコンが当てはまる子どもたちの姿がよく見えて来ない。


そりゃーそーでしょ。画面周りの輪郭は変でしょ。

と話はまったくかわりますが、最近iBlog [link] でソースいじってBlog作ったりしてるんですが、どおおしてもwin IEでのくずれがとまんなかったんすよ。しかしふとunicodeになにか別のコード混ざっちゃってることに気づきました。たぶんOSXのTextediterで開いて閉じてしているうちになったんだと思います。
初歩的なミスですがハマリましたね。


>syu
皿ビスでなければ頭をバイスクリップでがっちりはさんで回すのてっとり早いかも。最終的にはドリルを頭の上からもんで頭だけとっちゃう。
昔よくやりました。
LINKCLUB 契約が切れた後もしばらく使えていたLINKCLUBのメールとWebスペースが使えなくなりました。そんな状態だったので、LINKCLUBのメールも利用し続けていたのですが、毎日届いていた大量のスパムがぱたっと止まったので、あー、契約終わったんだなと気がつきました。
さらばLINKCLUB。
|<  < | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | >  >|