detail
/ category : freetalk  » reset
九州新幹線全線開業CM 娘に草鉢巻をつけられてもまんざらでもない感じのシャンプー。

さておき、
震災関係のスレにはられていた動画。元気が出ます。
祝!九州 九州新幹線全線開業CM180秒 [link]
とてもステキなんだけど、泣けてしまうね。
映像に感動してとかじゃなく、この映像の向こうに震災の地を見てしまうから。
これは九州の人たちだけど、これと全く同じ風景が東北にもあったはずだから。

この映像の人たちのように東北の復興を全力で応援したいし、
東北にこの映像の人たちのような笑顔を取り戻したいと思う。

これ内容はこのままで良いから放送してほしいなぁ。
最近元気がでたものピックアップ 連日悲しいニュースが続く中、ちょっと元気がでたものをピックアップ。

日本の土建業の本気を見た・・・。 : ついっぷるフォト [link]
これは見事すぎる。

【画像あり】大阪市バスがかっこよすぎると話題に 「大 阪 市 バ ス は 神」 | ニュース2ちゃんねる [link]
この写真は衝撃的。まさに神。

Togetter - 「町山智浩さんのつぶやきと世界の人たち」 [link]
アメリカで日本政府の対応の悪さから反日感情が高まっているというZAKZAKの記事に対して、そんなことないよね?という町山さんのつぶやきに対する世界中に住む方からの反応のまとめ。
これは元気でる。
福島原発の放射能を理解する とっさのガラス越しで画質が悪いですが、どうやら全員無事でした。
4月に入ったら餌やりを始めてみようかね。


さておき、良い資料がでておりましたので紹介。
福島原発の放射能を理解する [link]
アメリカのBen Monreal教授が非常に良い解説を作ってくれました。もちろん個人的な見解ですが、我々ツイッター物理クラスタの有志はこれに賛同し、このスライドの日本語訳を作りました。能力不足から至らない点もありますが、皆さん、これを利用して自分の周り(家族、近所、学校など)で国民の不安を少しでも取り除くための「街角紙芝居」に出て頂けませんでしょうか。
東日本大震災 先週末の地震発生からテレビに貼り付いていたけど、それはそれで消耗してしまうので音声のみにしたり、ラジオにしたりです。
できることはあまりないけれど、やるべきことをしっかりやっていくしかない。

原発も心配だけど、これは状況を見守るしかない。
下のリンクを見るとちょっと落ち着いて状況が見れるようになるかも。
福島原発事故-簡潔で正確な解説2011/3/13 Barry Brook 投稿 / 山中翔太訳 [link]

現場は本当に大変だろう。ただただ、がんばって!と祈ることしかできない。
がんばれ、日本。がんばれ、東北。 [link]
じごくの牛乳 なんだかものすごく怖い牛乳が。。

あれやこれやに忙殺されておりまして、先日iPad2が発表され、E-5も地味ながらも初のファームウェアアップデートがあったりと、色々ありましたがそれどころではなかったのでした。
やっと一息つけて、あらためて見てみますと、iPad2のカバーはなんだかお風呂の蓋みたいだなと思ったり。
水色だと余計にそう見えて困る。
撮るのも好きだが観るのも好き 自分の写りチェックに余念がない。
最近やれココに字幕を入れろとか、バックに音楽を流せとか注文が増えてきた。
もうちょっと大きくなったらiMovieを与えて、編集を全てゆだねるとおもしろいかもとか画策中。
脱ギプス 無事ギプスがはずれました。
やっと、去年の暮れから続いていたギプス騒動が終焉を迎えてホッとしております。
贈り物 東京より届いたものあり。
お礼の電話をしつつ、はやく東京に顔を出さないといけないなと思う。

少しずつ季節が変わるように、一歩ずつ前進だな。
雪の甫喜ヶ峰 今日は朝からぴりぴりと寒い日でしたが、それでもうちの辺りでは雪は降らずにシトシトと雨で、そんな天気が昼前に少し晴れてきたときに、ふと山の方を見てみますとあちらはそこそこ雪が積もっている様子。
ということでまたも甫喜ヶ峰に行ってきました。
いつ来ても風車がスゴい。
» continue reading
茶道体験 友人家族と母校の文化祭にてあれこれ堪能した後、締めに茶道部のお茶会に参加して緊張しているの図。
でもってお茶は、姉はがんばって飲みきるも、弟はギブアップ。
|<  < | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | >  >|