detail
/ category : freetalk  » reset
ピクチャフォルダの消失 二本足立ちしてると結構背が高いクーです。

さておき、先日子供らの運動会がありまして、大量の写真データをSDカードからApertureに取り込みをして、これはフォトストリームへのアップもあるからしばらく放ったらかしにしておくかなと、そのまま放置しておいたわけです。
そしてそのままスリープして、翌日Macを起こそうとすると、なんかログイン画面になっていて、強制再起動しましたという旨のメッセージが。。。なんか嫌な予感。

で、Apertureを起動してみるとLibraryが見当たらないよ~と言うので、Aperture Libraryがあるはずのピクチャフォルダを開こうとしたら、なんとピクチャフォルダ自体がない!!
どういうこと!?

悪いのはApertureなのか、Mountain Lionなのかははっきりしないし、ピクチャフォルダがまるまる吹っ飛ばされてしまうというのはかなり恐ろしいことなのだけど、とりあえずは復旧しなければ。
ま、こんなときのためにMac OS X Serverのモバイルアカウントでサーバ上のホームと同期してるからね!
。。。。あれ?

ピクチャフォルダ自体はサーバ上のホームから戻せたのだけど、Aperture Libraryの日付がなんか古い。
激しく嫌な予感がしつつも、ワークグループマネージャでホーム同期のところを確認してみると、

指定した条件に一致する項目をスキップ:後方一致「.aplibrary」

えぇぇぇぇぇ!!!
なんでこんな設定を!?誰が??
いや、設定したのは自分だろうけど、なぜこれがそのままに。。。

ということで結果として8月以降の写真が飛んでしまって頭を抱えたのですが、運良くもiPadにその頃の写真が同期してあったので、iExplorer [link] の力を借りて抽出に成功したのでした。
iExplorerありがとう!!

バックアップは大切だけど、バックアップの設定はもっと大切。
そんなことを改めて学んだ次第です。
クー近況 まだちょっとぎこちないお座り。
犬はやっぱり成長が早いもので、ムクムク大きくなっております。
iMovieのスゴさ 電話機能がぬけたiPhone4をゲットし、iMovieでの予告編づくりに夢中な娘。
やはり撮ってその場で編集して、そこそこ見られるものが簡単に作れてしまうというのはスゴい。
しかもそれが子どものポケットに収まるサイズというところがまたスゴい。
お互い気になる気になる 卓球台の上は安全地帯。
バタバタしてます まだ明るい夕暮れ時の花火は、パラシュートのキャッチが熱い。

さておき、先週より色々と予想外なバタバタがあり、iPhone5の祭りにも乗り遅れ。
今回は初日ゲットはちょっと厳しいかも。。。
気にはなるけれど まだまだ怖くて外には出られないのでした。
またも家族が増えました 2ヶ月半のやんちゃな女の子です。
子供らによって「クー」と命名されました。
» continue reading
ニワトリキャッチャー ニワトリ4羽をまとめて捕獲できる娘。
この状態になるとニワトリ達もちょっと楽しそう。
雨上がり 降ったり晴れたりなので、ちょくちょく虹が見れて嬉しい。
花火文字 Aから順番に進めるもFで断念。
|<  < | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | >  >|